![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11732081/rectangle_large_type_2_26fe6fcff59701f0634d987fb8ab7ef4.jpg?width=1200)
このnoteを読んでくれている人がいたこと
弟のお嫁さんから、
「『菓子蔵 喜しろう』という木曽の和菓子屋さんに行ったら(稲田さんのnoteが好きでフォローしている)という話になって、英資さんのことでビックリしました!」(意訳)
というメールが届いてぼくもびっくり。
まだ行ったことないけれど、きっと美味しくて、
そのうえ人柄のよいお店に違いない。
なぜならそんなことを言ってくれる人はそうに違いないから。
(論理が破綻している)
何でも、高遠かどこかの知人から
「稲田さんって面白い人がいるよ」と教えてもらったそうで。
うひゃー。ありがたいことです。
noteは個人ブログとして書いていて、誰かに読んでもらってる実感はほぼなかったので、「木曽と高遠のどこかにいてくれるんだなーと」しみじみ嬉しかったです。