![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89511795/rectangle_large_type_2_f24ed98e7128e2380cf5eef0e53fdb45.png?width=1200)
夜空を見上げてはみたけれど。。。
昨夜、作業が終わったのは22時半。
本当の締め切りは18時だったのに、原稿が来たのは、16時半。
一気に7種類の原稿が入ってきた。
見開きが5種類、ほぼフォーマットはなきが如きが12ページなどの計23ページ分作業をほぼ同時に進行せざるを得なくなった。
無理。
14時半に原稿ができた、言うたやん。
すぐ送るって、言うたやん。
私の時計と時差があったんやろか。
こんな事なら、昼間、散歩に行っとけばよかった。
PCの前に待機し過ぎて、腰が痛くなった。
とても1時間半で、計70点以上の画像を処理して、23ページ分のDTPは無理なので、締め切りを伸ばしてもらった。
20時。
私は終わっても、おそらく校正が追いつかない。
印刷会社とコッソリ、打ち合わせをやった。
私が社会人になって一番最初の仕事が、印刷会社で段取りを行う生産管理という内部&外部調整(もちろん手配も)だったので、そこはお手のもの。
人は分からないことに不安を抱くし苛立つ原因にもなるから、事前にひと言お知らせしておくだけで、相手の反応は全く違う。
「大丈夫ですよ、何時になっても対応しますので、安心して作業してください」って言っていただいたのが、ありがたい。
そもそも、遅くなったのは私のせいじゃないし。
締め切りは、ほぼ一週間前なのに。
校了日は本来なら3日前なのに。
スケジュールをハンドリングする人間がいない組織。
問題だと思うけれど、誰も解決しようとしていない(解決しようとすら思い至っていない)。
「自分たちは特別。締め切りは別部署のもので、自分たちに関係はない」的意識、改めた方がいいと思うけどなぁ〜。
じゃないと、そのうち、前の印刷会社から三行半突きつけられたみたいなことになるかもよ。
とにかく、すべて校了となってデータを印刷会社に送ったのが22時半だったのだ。
ふ〜。
そういえば、オリオン座流星群が一番見える日だったな。
街中の住まいで明るいけれど、ひとまずベランダに出て夜空を見上げてみる。
雲が多いが、火星と木星は見える。
再び、ピーク時間近くの午前2時頃にベランダへ出た。
薄い雲が完全に覆っていて、火星も木星も見えなくなっていた。
残念!
星みれ〜ず。
そろそろ、ブラックな企業に振り回される生活から、足を洗わないとね。