早く雨が上がりますように
突然、スマホが唸りながら、♪ピロリン、ピロリン〜と鳴り出す。自分のスマホと会社携帯のダブルで同時進行だから、勢いが半端ない。緊急警報のアラート音だ。昨日と今日の大雨で、何度エリア警報が鳴ったことか。突然鳴り出すので、本当にビックリする。警報なので、注意喚起の役目を果たしているということか。
住居のある市は、さほど危ない感じではないが、近隣の市に危険そうな場所がある。先日行った山間の温泉も、隣の市で近い。アラートで心がザワつく。警報の音は違うけれど、突然鳴り出すアラートには、少々トラウマがある。
2011年3月11日の地震を出張中の東京で体験し、未だにその恐怖を引きずっている。九州でも2005年の西方沖地震や、2016年の熊本地震のように、時々揺れることがあるので体験済み。なのにあの日は、人生の終わりを覚悟した揺れだった。何度も何度も携帯から発せられるけたたましいアラート音を聞いて、足の震えを抑えることができない。
とはいえ、アラートでドキドキしているくらいは、まだ大丈夫。被災した方々のご苦労や心痛に比べれば。
雨は大切だし必要。とはいえ、こんなに暴力的な雨はちょっと。。。早く、雨が上がりますように。