![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109894760/rectangle_large_type_2_3fe11a8d56f9bb28d73c69408880fa77.png?width=1200)
clusterを始めたいと思ったら
clusterを始める際に参考になる情報を簡単にまとめました。
ライブ配信アプリREARITYのアバターを使用すれば、自分らしいアバターでclusterを始めることができます!
※この記事はREALITY配信者の方がclusterを初めて利用することを想定して書いています。
clusterってどんなサービス?
REALITYもclusterもアバターを使用したコミュニケーションツールですが、REALITYがライブ配信に特化しているのに対し、clusterは自由度が高く様々な活動がされています。
ワールドを制作したり、ライブ、読書会、体操などの様々なイベントも開催されています。これらが基本サービスは無料で提供されています。
※一部有料サービスもありますが、無課金でも多くの機能が楽しめます。
また、REALITYは運営が配信やイベントなどを用意し、ユーザーが参加することほとんどであることに対し、clusterはワールド、イベントなどその多くがユーザー自身の手によって作られています。
始めるのに必要なもの
①デバイス
clusterを使用するにはPC、スマートフォン、VR機器のいずれかが必要です。PCはGPUを搭載したゲーミングPC推奨で、スマートフォンはiOSではiPhone 11相当以上、AndroidではGoogle Pixel 4相当以上が推奨されています。
一部の機能はPCでしか使用できませんが、ほとんどの機能はスマートフォンでも使用できます。まずはお手軽にスマートフォンから始めてみてはいかがでしょうか?
②SNSアカウント
clusterのアカウントを作るには、Twitter、google、apple、facebookのいずれかのアカウントが必要です。clusterから写真を直接シェアするなど、Twitterとの相性がよいので、Twitterでの連携がおすすめです。
※登録後に別のアカウントを追加で連携可能です。
▼アカウントの作成方法
※上記にはクレジットカードの登録まで書かれていますが、クレジットカードの登録がなくても普通に利用できます。
③アバター
アバターはcluster内で使用する自分の分身とも言える存在です。clusterにも標準のアバターや、アバターメーカーというアバターを作る機能があるので、今アバターを持っていなくてもすぐに利用することが可能です。
VRoidでアバターを自作したり、BOOTHでVRMアバターを購入してclusterで使用することもできます。
REALTYのアバターをclusterの世界に連携することも可能です!REALITYアバターの連携方法は下記を参照ください。
ワールド
ワールドとはcluster内の3D空間のことです、ワールドを介して様々な人々とコミュニケーションをとることができます。現在、cluster内には44,000のワールドが存在するらしく、そのほとんどがユーザーの手によって製作されたものです。
ワールドの作り方にはスマートフォンでも簡単にワールドが作れる「ワールドクラフト」と、PCとゲームエンジン「Unity」を使用して、より本格的なワールドが作れる「Cluster Creator Kit」があります。
2023年7月3日のアップデートより、ホームワールドを作れるホームクラフトが実装されました。
テンプレートから自分の好みの部屋を選ぶだけで3D空間内に自分の部屋ができ、模様替えや改築などを簡単に行うことができます。
まずはホームクラフトからワールド作りに挑戦されてはいかがでしょうか?
イベント
ワールドを使用して、日々様々なイベントが開催されています。一部公式が開催するイベントもありますが、こちらもそのほとんどがユーザーによって企画運営されています。
イベントはワールドを使用して行われますが、通常ワールドには同時に25名までしか入室できないのに対し、イベントは500名くらいまで(もっと?)参加できるそうです。
また、グループビューイング機能を使用すれば、お友達だけで少人数で観覧できます。
https://help.cluster.mu/hc/ja/articles/360032569372-イベントへの入室について
https://help.cluster.mu/hc/ja/articles/360041571692-グループビューイング
最後に
この7月~8月にかけて大型のアップデートがいくつも予定されています!
新規ユーザーの方が利用しやすい環境が整備される予定なので、ぜひこの機会にclusterを初めてみてはいかがでしょうか?