電子音楽の新境地へ!マシンライブイベント「In_Synk Rev.4」に遊びに来てみませんか?(2025/1/12開催)
こんにちは!東京を拠点にライブやYouTubeで活動を行っている「In_Synk」です。この度、第4回目となる自主イベントを開催します!様々なジャンルのマシンライブ / ライブコーディング / モジュラーシンセ / VJ / DJを楽しめるイベントになっております。
In_Synk Rev.4がおすすめの理由
「マシンライブのイベントって敷居高そうだし…」と思ってるそこのあなた!In_Synkこそがもっともとっつきやすく、一番楽しめるイベントなのです!
1. 多彩なジャンルの音楽を楽しめる
Techno, House, Trance系はもちろん、IDM, electronicaからEDM, Boombapまで!それぞれの創意工夫が溢れる多種多様な音楽を楽しむことができます。
2. YouTube連動
In_Synkでは演者の解説動画など、より演奏をディープに楽しめるコンテンツを制作しています。YouTubeを見て興味を持っていただいた方にもぜひきて欲しいです。
3. 使用予定機材などを公開
今回は使用予定を事前に公開しています!
「この機材を使ったこのジャンルの演奏、聴いてみたいなぁ〜」と思ったら是非見にきて欲しいです。
以下のような機材がリストアップされています!
(機材は予告なく変更になる場合があります、ご了承ください。)
Elektron Octatrack mk2
Ableton Push
Roland MC-707, SP-404 mk2
KORG microKORG2, opsix, volca drum, volca sample
ZOOM ST-224
Tidal Cycles
Teenage engineering OP-Z
モジュラーシンセ
4. 本格的!
今回の企画ライブも4回目。メンバーもライブや制作と精力的に活動しているので、とてもハイクオリティーでここでしか楽しめない音楽を楽しむことができます。
ご予約
ご予約はこちらから (500円のディスカウントをさせていただきます)
皆様のご来場お待ちしております!
イベント詳細
2025年 1月 12日 (日曜日)
Open & Start 17:30
渋谷 White Space Lab
タイムテーブル
演者紹介
Masaki Iwata (マシンライブ / EDM)
使用予定機材: MC-707, microKORG2, RMX-1000
作編曲家・キーボードプレーヤー、マニピュレーターとして活動中。
GoogleのCM BGM、East Of Edenの1stアルバム、THE SUPER FRUITのライブなどに参加。
MPLY (マシンライブ, Prog/Tech Trance)
使用予定機材: microKORG2, opsix, Ableton Live
浅倉大介生まれCyber Trance育ち、ロックバンドでシンセサイザーを演奏する傍ら、2022年マシンライブ活動を始動。メロディックで印象的なトランス/テクノの演奏を介してフロアを熱狂の渦に巻き込む。
Umasync (マシンライブ, Deep/Tribal Techno)
使用予定機材: Octatrack mk2, Modular Synth
20年より渋谷White Space Labを拠点にDJ活動を開始し、Contact・Solfa・Veronique等のパーティでプレイ。21年からはマシンライブ・パフォーマンスを開始。ディープ・トライバル要素を取り込んだテクノをスタイルとする。
Hiroki Matsui (ライブコーディング, electronica)
使用予定機材: TidalCycles, Modular Synth
Internatinal Conference on LiveCoding 2020 (Ireland)、NxPC.Live Vol68.(CIRCUS TOKYO)、sound tectonics # 27 coding discussion (YCAM) などに出演。TidalCyclesを用いたフルスクラッチのライブコーディングを基本に、近年はモジュラーシンセや自作ソフトとの連携を探求している。
Mush (マシンライブ, Techno/House)
使用予定機材: MC-707
YMOに影響を受け、シンセサイザーを用いたライブやYouTube活動を開始。MC-707/101オンリーイベント寂不異音「707-1」を皮切りに様々なマシンライブイベントへ参加。
yumioooo (VJ)
2023からジェネレートVJとしてのパフォーマンスを開始。オーディオリアクティブで3D空間やモチーフを変化させるような表現を行なう。キャッチーなモチーフを用いて、ほんのりシュールな世界観を創作する。
Dash (DJ/VJ, UK Garage, Electro Swing)
DJ/VJ
DJ兼VJ。渋谷、浅草、秋葉原のクラブハウスを拠点に活動。DJはElectro Swing、Hardcore、Hardtekをメインにプレイ。VJはモーショングラフィック系をメインにリズミカルな演出を得意とする。
C.J. (マシンライブ, Dub Techno)
使用予定機材: Ableton Push, Modular Synth
マシンライブ初心者。ソフトウェアを取り入れた合理的な
アプローチを探求しながら、ハードウェアならではの有機的なサウンドにこだわりを持つ。プリセット文化から脱却すべく、最近モジュラーシンセに夢中。
woppo (マシンライブ, IDM)
使用予定機材: op-z, SP-404 MKII, volca drum
UK Rockシーンに根付く電子音楽の実験精神にこころ動かされ、6畳半で完結するミニマムなミュージックセットを展開。向こう現地は日照時間が少なく気候はじめじめしているらしい。こっちは性格がじめじめしているのでその辺が気が合うのかもしれない。
newcomer kamako (マシンライブ, Boombap)
使用予定機材: ST-224, volca sample
「爆散!?カオシレーター漢!!」として2024年9月にマシンライブデビュー。いなたいデジタルサウンドとプロレス実況等のネタをマリアージュさせたプレイを模索中。