夏の飲み物
こんにちは。連日の猛暑と気圧でここ数日はダウンしていました。
熱中症気味でしたが、数分の外出でも重度の熱中症になることがあるとTwitterで見た時はちょっとの外出も気が抜けないと思いました。皆さんも熱中症には十分にお気をつけて下さい。
暑い日と言えば、冷たい飲み物がとても美味しく感じるようになりました。以前の投稿でアイスコーヒーの話をしましたが、アイスコーヒー以外にも夏場になるとより一層美味しく感じる飲み物はたくさんあるように感じます。
毎年、夏場になると麦茶を毎日大量につくってストックしても家族全員で飲み切ってしまうのが我が家の夏場の飲み物事情です。ご飯を食べる時も外出中の水分補給も作業中の飲み物もほとんど麦茶のため、あっという間になくなってしまいます。美味しいので仕方ないです。
私はストックがなくなって、麦茶を作る時の匂いが夏を感じるので好きです。我が家は煮出したり水出しではなく、大きめのボウルに移した沸かした湯に麦茶パックを入れて蠅帳をかけて放置する、という作り方です。ほぼ煮だしのような作り方ですが、私はこの放置している時に香る香ばしい匂いが好きで、小中学生の頃は台所で暑い中夏休みの宿題をしていました。我が家の台所にはクーラーはなく、扇風機だけだったので夏場の食卓は家族全員が汗をかきながら食べていました。食事の時間じゃなくても台所は母親や父親が作業や読書をするためによくいたので、私もそれに混ざって暑くても一緒に宿題や読書をしていました。そのような時でも、全員が氷をいれた麦茶を飲みながら特に会話をするでもなく、テレビから流れる人の声と扇風機が回る音、首振りにしているから時々感じる少し生ぬるいけれど涼しい風に麦茶の香ばしい匂い。何気ない夏の風景ですが、私にとっては素敵なものです。
今は親元を離れて一人暮らしをしていますが、お盆の時期に帰省をすると自室ではなく、よく台所に居座ってしまうのはそのせいでしょう。
何気ない日常の風景は意識しないと特別なものにはなりません。少し離れてみたからこそ分かるのだと思います。小さな思い出を思い返すのも案外難しいですが楽しいものです。
そんなわけで、今日も麦茶を飲みながら涼しい夜が訪れるまで過ごしたいと思います。