見出し画像

YADAMANIARTの役割が見えてきた

この記事は有料マガジン「生活を創る 1」に収納されます。

このテーマの記事は1記事100円です。このマガジンを購入いただくと、これを含め、今までの記事と、今後追加される記事を全て500円(今なら特別価格300円)で読む事ができます。生活する上で何かの役に立つかも?立たないかも?

なおこの文章は全文公開の投げ銭制です。

---------------------------------

今日は午前は個展の準備をし、午後は用事があって右京区役所へ行ってきました。右京区役所は地下鉄太秦天神川駅の上にあります。年度末だからか沢山の人でした。それに、行きはバスで区役所まで行ったのですが、春の観光シーズンだからか満員でした。バスの満員は苦しいです。そこで帰りは自宅までゆっくりお散歩することにしました。

今日のお散歩は途中まではバスと同じ経路をたどったので、あまり道には迷いませんでした。古びた建物があり、竹材の店があり。甘夏だかはっさくだか、とにかく大きなみかんの木に沢山実がついているのを見て食べたいなあと思ったりしながら歩きました。

そして広隆寺にたどりつきました。そばを嵐電が走ります。せっかくだから境内に入ることにしました。

境内は意外に人が少なく、スケッチブック持ってくればよかったと思いました。桜も咲いていましたし。でも境内全部重要文化財なので、スケッチは多分ダメかなあとも思いつつ。

でもお散歩で広隆寺まで行けるなんて素敵です。この環境に早く馴染みたいなあと思いました。

さらにさらに歩いて、途中のスーパーで買い物をして、ようやく覚えた道を通って自宅に帰りました。

ここのところ歩くことを重視しています。もちろん、動けない日もありますが。できるだけ歩いて、ダイエットしたいです。

自宅に帰ると、花やたくさんの野菜の芽に迎えられているような気がしました。脚はがくがくでしたが。

私はYADAMANIART(ヤダマニアート)という屋号というのか、別名を持っていますが、これは引っ越す前から名乗っていますが、今回の個展&ワークショップはYADAMANIARTの主催です。こちらに引っ越してきて色々自分なりに生活を工夫してきて、矢田明子とYADAMANIARTの役割分担が見えてきました。矢田明子は単なる1人の絵描きです。でもYADAMANIARTは、木工だの花や野菜を植えたりだの編み物したりだの、自分が生きやすい生活を追求する、自分が生きやすい生活を創出するための活動体になったと思うようになりました。生きやすい生活を創りだすことはアートだと思います。だから、YADAMANIARTなんです。

さて、もう忘れ物はないかなああ。

というわけで是非是非個展&ワークショップにお越しください!


ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?