
2021年ベスト男の子ランキング
昨年に続き、2回目の参加。
定期的にメモして一年を通して準備するはずが、怠惰な性格のため、下半期に印象に残った人が多くなってしまった。
今年一年、好きな分野で光り輝いていた10人。
10.インディアンス 田渕 章裕

先日のM-1でもドキドキさせてくれたインディアンス。
昨年からお笑いライブにちょくちょく行くようになったおかげで、インディアンスを知りハマった。
単独ライブはただただ笑って泣くほど笑って、内容全く覚えてないという起きて見た夢みたいな時間だったなぁ。

残念ながらM-1は優勝ならずだったけど、来年も応援してます!!
9.佐藤 緋美

俳優、モデル、アーティスト。佐藤緋美くん。Charaが好きなので存在は知っていたけど、映画『ムーンライト・シャドウ』ではじめてしっかり演技を見た。劇中、まず変なダンスに心掴まれた。そして、映画中その身に纏った独特な雰囲気と圧倒的な存在感に夢中になった。

余談ですが、緋美くんとCharaさんのインスタでは、この可愛いカップルの日常を垣間見れてほっこり♡
8.角田 晃広

東京03の角ちゃん。ずっと好きでした。角ちゃんの歌も好き。今年は初めて単独も観に行けて幸せだった!
ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』では角ちゃんのいいキャラ全部見せって感じでワクワクしたなぁ。ウザくて優しい角ちゃんをもっと見せてくれ!

7.チョ・ジョンソク

韓国からチョ・ジョンソクオッパ!(オッパ呼び、合ってるのか?)
コン・ヒョジンちゃん目当てで観たドラマ『嫉妬の化身』。ツンデレのギャップが良かったなー。
怒りっぽいキャラが多いイメージで、苦手意識もあったけどNetflixドラマ『賢い医師生活』では全然違う…!明るい優しい面白いいいい!ドラマの本筋とは関係ないアドリブっぽい笑いを沢山盛り込んでて、いかにも陽キャ!って感じがよい。

ドラマの中でのパパっぷりも良き!他のドラマや映画も観なきゃなぁ。
6.おとぎ話 有馬 和樹

今年の後半、ライブに行ったり配信観たり急速に摂取したイメージのおとぎ話。中でも有馬君のソロ弾き語りイベントに行って、曲のことやおとぎ話のことを語る姿を目撃したことがランクインに大きな影響を与えた。2020年に福岡「秘密」でのイベントも記憶に濃く残っている。

10年以上前、このキュートでポップなバンドにハマって良かった!あの頃の自分、よくやった!
おとぎ話は今が一番最高よ、これからもライブ行きます。
5.折坂 悠太

折坂君。アルバム『平成』に衝撃を受け、『朝顔』で本格的にハマった彼の音楽。コロナ禍、配信ライブやインスタライブでどんどん好きに。
念願叶って行ったツアー『心理』。これでもかと折坂バンドの音楽を浴びて、くらってしまった。

これからも楽しみにいています!
4.サカナクション 山口一郎

サカナクション山口一郎。インスタライブやNF OFF LINEで身近な存在のように感じていた。
今年サカナクションのワンマンライブに初めて行って、改めてサカナクションのプロ意識すげぇ!と感動したのでした。

コロナ禍にライブが延期や中止になってしまったこと、その中で新しい表現を模索し常に闘ってきたこと。一郎さんが語っていた色んなことを思い出して泣いた。ありがとう、これからも応援します!
3.ピザトル

ショウカラゴのピザトル。正直一番キャーキャー言って、一番癒してくれた存在。
おめめが大きな小さなお猿さん。時々野性味溢れてて怖い瞬間もあるけど、とにかく可愛い!インスタやYouTube更新されるのが楽しみで仕方ない。


眠そうな時は一段と愛くるしい。来年も可愛い姿を見せておくれ。
2.MONO NO AWARE 玉置 周啓

MONO NO AWARE の玉置氏。今年のランキングの中で、一番写真選びに苦労した。何故ならその時々で全く別人に見えるからだ。

↑異国の人のようだったり(もしくはシュッとした古舘寛治)
↓所謂イケメンっぽい頃も

今年Podcast番組『奇奇怪怪明解事典』で大ハマり。不思議な人!変な人!好き!!という単純明快な理由で今年急浮上。初めてライブを観れたのも大きい。最高のライブだったなー、また行きたい!
っつーわけで、あざした!
1.田村 健太郎

田村健太郎氏。NHK連続テレビ小説『なつぞら』で知り、以後メガネ男子ランキングでも上位にあり続けた彼が今年満を持して第1位に!!!
『魔女の宅急便』のトンボが現実世界に飛び出したような見た目とキャラクター。ぼやきキャラ、うるさキャラが多いのかなと思っていたら、映画『すばらしき世界』では〝俳優 田村健太郎〟の演技力を遺憾なく発揮していて、更に好きになってしまった。

それから、これまでにメインキャストで出演した映画をいくつか観た。その中でも『世界の終わりの、そのあとで』のたむけんは能天気な陽キャと真実を知った後の感情の揺れ動く姿のギャップが良すぎて…!もう、夢中です。



ボイスII、観てないけど絶対いいよな。
あと誕生日が一緒で嬉しい、松尾スズキも一緒だよ。

いつか舞台で観れたらいいな!
という訳で、このような時代に見た目のことばかり述べてしまったけれど、それだけではない彼等の魅力が私の何気ない日常を彩ってくれました。