自分の気持ちが言えず流されてしまう人のメンタルが強くなるコツ
こんにちは。いむれ(@imuret5)です。
あなたは自分の意見を言えますか?
私は幼い頃から自分の気持ちをうまく言えない子どもでした。
わがままでしたが、自分の気持ちを主張するのが苦手だったのです。
周りの大人や友達などの意見に合わせていたらラクだったからでしょう。
それに、自分の意見を言って嫌われたくないという思いが強かったと思います。
しかし、いつも他の人の意見に合わせる自分が嫌いでした。
周りの人の意見に合わせてしまう
幼い頃から周りの人の意見に合わせて行動してきた私ですが、結婚後は周りに合わせてばかりの行動で疲れてしまいました。
親戚や主人の仕事関係の付き合い、子ども関係の付き合いが増えるにつれて、自分の気持ちを言えないどころか、周りの人に流されてしまうようになったのです。
親戚で集まらなければならない時、義妹は「仕事があるので参加できません」と自然に断っていました。
しかし、私は仕事をしているわけではないし、参加したくないという気持ちだけで断る理由がない。
参加したくないという理由をどう言い換えれば、相手が気分悪くならずに参加しないで済むか、などといつも考えていました。
なぜそれほど参加したくないのかと言えば、知らない人や目上の人がいると気を遣ってしまい、その後は必ず疲れてしまうからです。
1~2時間食事をしてすぐ帰れるような状況であればまだしも、長時間にわたる会は精神的に疲れてしまうのです。
周囲からの評価を裏切りたくない
子ども関係の付き合いが増えるようになると、徐々に症状がひどくなりました。
誘われたら基本的に断れないのです。
たとえば、ママ友とのランチやお茶、忘年会や新年会などの飲み会など「どうすれば断われるか?」とばかり考えていました。
しかし、参加しないことで「付き合いが悪い」と思われるのは避けたいのです。
参加したら気を遣ってコミュニケーションを取ってしまうため、余計な話をしてしまうこともしばしば。
必要以上に媚びるわけではありませんが、楽しい雰囲気をつくるためにその場を盛り上げてしまい疲れてしまうのです。
帰宅後は、頭痛や腹痛を必ず起こしていました。
ある時、主人の実家で具合が悪くなり、親戚が集まっている中私は寝込んでしまったこともあります。
しかし、周囲は私がそんなことになっているとはつゆ知らず「社交性がある」と思われていたので、そのイメージを崩したくないと考えるようになったのです。
人に合わせて自分の首を絞めることに
ある会社で働いていた時、先輩や同僚と一緒にお昼を取るのが習慣になっていました。
仕事が忙しくなかなかコミュニケーションを取ったり、情報共有できなかったりするためです。
私はコミュニケーションを取るのは好きですし、先輩や同僚と仲良くなりたい気持ちはありましたが、たまにはお弁当を作って一人で食べたい時もありました。
それに毎日外食で出費がかさんでしまうのも嫌だったのです。
それでは一緒に食べたい時はお昼を一緒に取り、一人になりたい時には一人でお昼を取ればいいのではないか、と思うかもしれません。
それができていれば悩むことも体調を崩すこともないのです。
わかっていても「嫌われてしまうかも」との気持ちが勝り、断ることができませんでした。
しばらく経つと、そのメンバーでの飲み会にも誘われるようになりました。
誘われるのは純粋に嬉しいです。
ただ、昼だけではなく、夜もとなると正直しんどいと考えるようになりました。
嫌われるかもしれないという気持ちを手放す
そんな日々を送るなか、どうしてもお昼休みに銀行に行かなければならなくなり合流できず、ひとりで食べることに。
そこで社内にはそれぞれ食べている人がいたことを知り、オンとオフを分けたどこかドライな雰囲気が心地いいと感じました。
一人の時間を持つことで気分転換になり、考えが整理できたり、ちょっとした用事も済ませられます。
周囲の行動は関係なく、自分の行動は自分で決める。
頭では分かっていたのですがなかなか踏ん切りがつかなかった私には、よいきっかけとなりました。
翌日、お弁当を持参することにしました。
ランチタイム。「嫌われるかも」と思いながらも、申し訳ない思いでいつものメンバーに一緒にお昼へ行くことを断ると、意外にもあっさりとOK。
その後も、ひとりで食べたい時は断りやすくなりました。
それまでの私は「嫌われたくない」という気持ちが先立ち、周りの人の意見に合わせて行動していました。
しかし、お昼を一緒に取らないからといって嫌われるわけではありません。
その経験をしたことで、メンタルが弱いママのいむれは「嫌われるかもしれないという気持ち」を手放し、少しメンタルが固くなりました!
もしこの記事が少しでも参考になりましたら、「♡スキ♡」ボタンを押していただけると嬉しいです。
Twitterでもメンタルが固くなる方法を発信していますので、良ければフォローしていただけたら泣いて喜びます。
Twitterはこちら→@imuret5
※毎週月曜日に配信中です('◇')ゞ
無料相談会!
メンタルはどのような人にも必須のスキルですね。仕事だけでなく、子育てや普段の生活などさまざまな場面で必要になります。どのようなことがあっても自分を諦めずに、メンタルが強くなるコツをみつけませんか?
ご予約はこちらから↓
https://timerex.net/s/imuret0305/e225e33c
※お気軽にご参加ください。
「相談」というより、「おしゃべり」「ガス抜き」です!