![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148681495/rectangle_large_type_2_0a21677c3a6f541974b8e44418488534.jpeg?width=1200)
Monet_recipe #001
おかげさまでnoteを始めて以来嬉しいお言葉をいただける機会が増えました。
メンバーシップに加入していただいている方も徐々に増えており、ありがたい限りです。
いつもありがとうございます!
初月から「DaVinci現像のすすめ」マガジンに登録していただいているみなさまに感謝の気持ちを込めて、早期加入特典的なことができたらいいなと思っていたので、その月にMonetを使用した写真の中で1番反響のあった写真の現像レシピ(混合率)を期間限定で公開しようと思います…!
翌月になりましたらこちらの投稿のレシピ部分は削除させていただきます。
(無断転載・無断公開は厳禁ですが、レシピ内容はスクショ・メモ等で保存していただいて構いません。ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします!)
DaVinciとMonetでひたすら現像し続けてるとここまで変わります。
— sai (@Imsai1212) July 25, 2024
←Monetを使い始めて2ヶ月(左)
→Monetを使い始めて1年後(右) pic.twitter.com/Hvy7zNN7Br
今月のレシピは500いいねをいただいたこちらの写真です。
![](https://assets.st-note.com/img/1722067493278-cyvdDYoODM.jpg?width=1200)
グレーディング前の状態
![](https://assets.st-note.com/img/1722067493658-PUoRGB4uDj.jpg?width=1200)
夕方の海の暗くて深いブルーが特徴の現像になっています。
Monetのノードで調整したあと、DensityやFilm Look、After Contrastのノードを作り、色の密度とコントラスト感を底上げしています。
またスキントーンが破綻しないようにDensityのノードでColorSliceを微調整しています。
Monet_recipe #001
※こちらのレシピは期限を迎えました。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?