インプラント治療で歯茎が黒くなるのはなぜ?
インプラント治療で歯茎が黒くなるのはなぜ?
その原因と予防方法について解説します。
インプラント治療は、欠損した歯を人工の歯で補う方法の一つです。
インプラントは、顎の骨に埋め込む部分(インプラント体)と、その上に被せる部分(上部構造)からなります。
インプラント治療は、見た目や噛み心地が自然で、長期的に安定した効果が期待できる治療法として人気があります。
しかし、インプラント治療にもデメリットやリスクがあります。その一つが、歯茎が黒くなってしまうことです。
歯茎が黒くなると、見た目にも不自然で不快感を感じるだけでなく、歯茎の健康やインプラントの寿命にも影響を与える可能性があります。
では、なぜインプラント治療で歯茎が黒くなるのでしょうか?
その原因と予防方法について、以下の項目に分けて詳しく説明します。
インプラント周囲炎
インプラントの材質
歯周病
金属アレルギー
インプラント周囲炎
インプラント周囲炎とは、インプラントを埋め込んだ部分の歯茎に炎症が起こる病気です。
インプラント周囲炎は、インプラント治療後に歯茎が黒くなる最も一般的な原因といえます。
インプラント周囲炎は、口腔内の細菌がインプラントと歯茎の間に侵入して感染することで発生します。
インプラントは、天然の歯と違って、歯茎と密着していないため、細菌が入り込みやすい隙間ができやすいのです。
また、インプラントは、歯根膜という歯茎と歯の間にある組織を持っていないため、歯茎に栄養や免疫力を与えることができません。そのため、インプラント周囲の歯茎は、炎症に弱くなります。
インプラント周囲炎の初期段階では、歯茎が赤く腫れたり、出血したりする症状が見られます。この段階では、歯科医院でのクリーニングや薬物療法などで改善する可能性があります。
しかし、放置すると、歯茎が黒ずんだり、インプラントを支える骨が溶けたりする重度の状態に進行します。この段階では、インプラントの取り外しや再手術が必要になることもあります。
インプラント周囲炎を予防するためには、以下のことに注意しましょう。
インプラント治療前に、歯周病や虫歯などの口腔内の疾患を治療すること。
インプラント治療後に、歯科医院での定期検診やメンテナンスを受けること。
自宅でのセルフケアとして、毎日丁寧に歯磨きやフロスを使ってインプラント周囲の汚れを除去すること。
喫煙やアルコールの摂取を控えること。
インプラントの材質
インプラントの材質としては、チタンやジルコニアなどの金属やセラミックが用いられます。これらの材質は、生体親和性が高く、腐食しにくいという特徴があります。
しかし、歯茎の厚さや色、インプラントの位置や形状などによっては、インプラントの色が歯茎を透けて見えてしまうことがあります。
特に、歯茎が薄い人やインプラントが歯茎の表面に近い位置に埋め込まれた人は、注意が必要です。
インプラントの色が歯茎を透けて見えることを防ぐためには、以下のことに注意しましょう。
インプラント治療前に、歯科医師と相談して、自分に合ったインプラントの材質や色を選ぶこと。
インプラント治療中に、歯科医師と相談して、インプラントの位置や深さを正確に決めること。
インプラント治療後に、歯科医院での定期検診やメンテナンスを受けること。
自宅でのセルフケアとして、毎日丁寧に歯磨きやフロスを使ってインプラント周囲の汚れを除去すること。
歯周病
歯周病とは、歯を支える歯茎や骨に炎症が起こる病気です。歯周病は、口腔内の細菌が歯垢や歯石となって歯や歯茎に付着することで発生します。歯周病は、インプラント治療後に歯茎が黒くなる原因の一つです。
歯周病の初期段階では、歯茎が赤く腫れたり、出血したりする症状が見られます。この段階では、歯科医院でのクリーニングや薬物療法などで改善する可能性があります。
しかし、放置すると、歯茎が黒ずんだり、歯茎が退縮したりする重度の状態に進行します。この段階では、歯のグラつきや抜け落ちなどの重大な問題を引き起こす可能性もあります。
歯周病を予防するためには、以下のことに注意しましょう。
インプラント治療前に、歯周病や虫歯などの口腔内の疾患を治療すること。
インプラント治療後に、歯科医院での定期検診やメンテナンスを受けること。
自宅でのセルフケアとして、毎日丁寧に歯磨きやフロスを使って歯周病の原因となる歯垢や歯石を除去すること。
喫煙やアルコールの摂取を控えること。
金属アレルギー
金属アレルギーとは、金属に対する過敏な反応を示す状態です。金属アレルギーは、インプラント治療後に歯茎が黒くなる原因の一つです。
金属アレルギーは、インプラントの材質に含まれる金属成分に対して、免疫系が攻撃的に反応することで発生します。
金属アレルギーの症状としては、歯茎のかゆみや腫れ、発疹や水ぶくれ、色素沈着などが見られます。
特に、ニッケルやクロムなどの金属に対するアレルギーは、歯茎の黒ずみを引き起こすことがあります。
金属アレルギーを防ぐためには、以下のことに注意しましょう。
インプラント治療前に、歯科医師と相談して、自分に合ったインプラントの材質を選ぶこと。金属アレルギーの既往がある場合は、金属を含まないジルコニアなどのセラミックを選ぶことが望ましいです。
インプラント治療後に、歯科医院での定期検診やメンテナンスを受けること。金属アレルギーの症状が出た場合は、すぐに歯科医師に相談すること。
自宅でのセルフケアとして、毎日丁寧に歯磨きやフロスを使ってインプラント周囲の汚れを除去すること。
金属製のアクセサリーや化粧品など、口腔内に触れる可能性のあるものに注意すること。
以上、インプラント治療で歯茎が黒くなる原因と予防方法について解説しました。
インプラント治療は、欠損した歯を自然に近い形で補うことができる優れた治療法ですが、歯茎が黒くなるというデメリットもあります。
歯茎が黒くなることを防ぐためには、歯科医師との相談や定期検診、自宅でのセルフケアなどが重要です。
インプラント治療を受けた方は、歯茎の色や健康に気を付けて、インプラントの寿命を延ばしましょう。
⭐️インプラント無料相談を行っている歯科医院(インプラント認定医在中)。noteを見たと言っていただき、お電話にてご予約可能です。
鎌倉御成歯科
0467-73-8084
そめい歯科
03-5394-3718
ルナデンタルクリニック
03-5933-9926
エールデンタルクリニック
03-6904-6818
にじいろ歯科
03-3922-2416
やまとむら歯科
03-3947-0432