見出し画像

在住者オススメのベトナムみやげ23選

ベトナムに旅行にきたときや一時帰国の際には、ぜひ買って帰りたい現地のおみやげ。
甘い香りが特徴のベトナムコーヒーから、いま注目のBean to Barチョコや南国ビール、アジアン調味料や生活雑貨まで、おもに現地スーパーで調達できるベトナムみやげを厳選してみました。個人的に推したいものばかりなので、どなたかの参考になればうれしいです。
※ 記事内の価格は店により異なるため、あくまでも目安です

※ 余談が多いので 1項目ごと更新予定です 笑



【飲みもの】

1/ベトナムコーヒー

まず1つ目は、やっぱり外せない王道のベトナムみやげ「ベトナムコーヒー」。ブラジルに次いで、世界2位のコーヒー生産量を誇るベトナムですが、その多くが苦味の強いロブスタ種。その味をより飲みやすく整える工夫として生まれたのが、バターやヌックマムを加えて焙煎した、甘くて苦いベトナムコーヒー。パンチのある苦味と独特の甘い香りがクセになります。


ベトナムコーヒーと一口に言っても、実際スーパーにはドリップ用からインスタント、ミルク入りやブラックなど、数多くの商品が並んでいてどれを買ったらいいのか迷ってしまいそうですが、好みに合わせて下のいずれかをピックアップするのが、個人的にはオススメ。

① 練乳入りベトナムコーヒー(インスタント)
② ブラックのベトナムコーヒー(インスタント)
③ バラマキ用ドリップバッグ
④ ドリップ用挽き豆
⑤ ドリップ用専用フィルター
⑥ サードウェーブ系 アラビカコーヒー


3 in 1(砂糖・練乳入り)ベトナムコーヒー18袋入り 6万2000vnd(約380円)

まずは基本の味!
① 練乳入りベトナムコーヒー(インスタント)

初めに押さえておきたい「ザ・ベトナムコーヒー」な味をおみやげにするなら、大手コーヒーメーカー「チュングエン(Trung Nguyen)」の、G7シリーズがオススメ。「3 in 1(砂糖・練乳入り)」と書かれたものなら、お湯を入れるだけで手軽に王道のベトナムコーヒーが味わえます。
[購入場所]
コープマートやウィンマートなどのローカルスーパー、アンナムグルメマーケットなど


ベトナムコーヒー ブラック 15袋入り  3万vnd(約180円)

日常に取り入れやすい無糖タイプ
② ブラックのベトナムコーヒー(インスタント)

甘いのは苦手という方は、ベトナムコーヒーのブラックを。「Ca Phe Hoa Tan Den(インスタントコーヒー ブラック)」と書かれたこのパッケージが目印で、普段使いしやすい砂糖・練乳なし。アイスにする場合は、少なめのお湯で溶いて氷をたっぷり投入、溶かしながらいただくのがベトナミーズスタイルです。
[購入場所]
コープマートやウィンマートなどのローカルスーパー、アンナムグルメマーケットなど



ドリップバッグ 10袋入り 13万vnd(約800円)

おみやげ向きな個包装
③ バラマキ用ドリップバッグ

コーヒー好きな人には、お湯を注ぐだけで、抽出したてのベトナムコーヒーが味わえるドリップバッグもいいかも。チュングエンなどのカフェの店頭で購入でき、個包装なのでバラマキにもとっても便利です。
上の写真はハノイ生まれのレトロカフェチェーン「コンカフェ(Cong Ca Phe)」のもの。濃厚なロブスタ種をメインにアラビカ豆もブレンド(すべて国産豆)していて、ペーパードリップで淹れるため、ロブスタメインにしては軽く飲みやすい印象になっています。
[購入場所]
市内のコンカフェ各店舗→MAP

練乳は6個で2万8000vnd(約170円)程度

また、このドリップバックを、こんな風にプレゼントするのもあり。
スーパーで売っている小分けの練乳とドリップバッグをセットにして、袋はチョロンの手芸市場(Dai Quang Minh Mall)なんかでオーガンジーの袋を調達。バラマキだけどちょっと丁寧でセンスのいいおみやげになりそうです。
(飲み方は、練乳を入れたグラスに、抽出したコーヒーを入れればOK)



ドリップ用挽き豆(1〜5番)6万7000vnd〜13万vnd(約410〜800円)程度

淹れたての香りを楽しむなら
④ ドリップ用挽き豆

ベトナムコーヒーをドリップコーヒーで楽しみたい場合は、チュングエンの挽き豆「Sang Tao(クリエイティブ)」シリーズがオススメ。
パッケージに書かれた1〜5の番号は、それぞれブレンドの内容が異なり(下記参照)、番号が増えるほど値段も上がります。
[購入場所]
コープマートやウィンマートなどのローカルスーパー、アンナムグルメマーケットなど

■チュングエンの番号の違い
1番 
上質なロブスタ種のみを使用。ベトナムコーヒー特有の甘い香りとパンチのある苦味が特徴

2番 
ロブスタをメインにアラビカ種もブレンド。ホットで飲むのがオススメ

3番 
バンメトート産アラビカ種を使った、苦味と酸味のバランスのよいコーヒー。ミルクと好相性

4番 
アラビカ、ロブスタに加え、両種のハイブリッドであるカティモール種、さらにスモーキー且つフルーティーという不思議なフレーバーを持つエクセルサ種と4種の豆をブレンド。特にカフェスアダ(練乳入りアイスコーヒー)で飲むのにぴったり

5番 
希少なクリ (丸い一粒豆) のアラビカ豆を使用。ほろ苦さもありつつマイルド

チュングエンの商品は、高級スーパー「Annnam Gourmet Market(サイゴンセンター B2階)」のほか、ローカルスーパーの「WinMart(ビンコムセンター B2階)」や「Coop Mart(Cong Quynh通りや Nguyen Dinh Chieu通り店)」などで買うことができます。


アルミ製の専用フィルター「フィン(Phin)」
これはタンディン市場で買った”SAI GON”と書かれたもの

本場のスタイルをおうちで再現
⑤ ドリップ用専用フィルター

家でドリップするときに、気になるのが抽出方法。
ペーパードリップで油分をキャッチして、軽い味に仕上げる方法もありですが、ベトナムコーヒー特有の濃厚さを楽しみたいなら、ぜひ専用フィルター「フィン(Phin)」を使ってみては。
フィンは、市場をはじめスーパーなどでも購入可能で、価格は最安で2万vnd(約120円)程度〜(見当たらなければ、店員さんに写真を見せれば教えてもらえるはず)。抽出に時間はかかりますが、フィンを使ってじっくり抽出するその時間も含めて、ゆったりとした時間を楽しめます。抽出したコーヒーは練乳や氷と混ぜ合わせれば、苦味も甘みもストロングなベトナムコーヒーのできあがりです。
[購入場所]
コープマートなどのローカルスーパーやアンナムグルメマーケット
チュングエン、ハイランズ、コンカフェなどのローカルカフェチェーン
市場  



ベトナム産アラビカコーヒーのドリップバッグ(10袋入り)13万vnd(約800円)
ティーバッグのような形状のタイプ ”Tui Loc” もある

ベトナムコーヒーの新トレンド
⑥ サードウェーブ系 アラビカコーヒー

コーヒーに詳しい人や、ベトナムコーヒーが苦手な人にオススメしたいのが、すっきりとしたアラビカ種のコーヒー。
依然としてロブスタ種の栽培がメインのベトナムですが、近年高品質なアラビカ種の栽培量も増加。栽培から焙煎、抽出まで手をかけたサードウェーブ系のベトナム産コーヒーは、日本で味わうすっきりとした味に近く、人を選ばず好まれそう。
こだわり系の中なら、個人的にはダラット生まれのブランド「La Viet(ラヴィエット)」が推しです。栽培から焙煎まで自ら手がけているため、質のいいコーヒーを手頃な価格で味わえるコスパの良さが一番の魅力で、市内に数店舗あるカフェでは、幅広くアレンジの効いたコーヒーが味わえるほか、挽き豆やドリップバッグなどの商品を販売しています。

髙島屋のデパ地下内にあるショップ

「La Viet(ラヴィエット)」の店舗で、中心地から行きやすいのは、ホーチミン髙島屋の地下2階。MAP
こぢんまりとしたショップ兼コーヒースタンドがあり、おみやげを選びながらコーヒーも楽しむことができます。
[購入場所]
市内のラヴィエット各店舗→MAP

こだわり系のロブスタ種も登場
インスタントや缶コーヒー用として安価に取引されてきたロブスタ種のコーヒー豆にも、近年新たな動きが。栽培方法にこだわり、従来よりもカフェインを抑えた、高品質なロブスタ種「ファイン ロブスタ(Fine Robusta)」なるものが登場。コーヒー界の注目を集めていて、ホーチミン市内では、以前投稿した「Saigon Coffee Roastery」や、「96B cafe & roastery」で、ファイン ロブスタのコーヒーを味わうことができます。



2/ココナッツコーヒー

ベトナムみやげの定番である「ベトナムコーヒー」と、南国らしいフレーバーが合わさったココナッツコーヒーは、最旬のおみやげとして推したいアイテム。こちらもお湯を入れるだけで、現地の味が楽しめる手軽さが魅力的。基本的にどれも個包装なので、バラマキもできちゃいます。

コンカフェの「バックシウ(12袋入り)」6万vnd(約370円)

こちらは、前述のカフェチェーン「コンカフェ(Cong Ca Phe)」のココナッツコーヒー。看板メニューのココナッツコーヒーを気軽に味わってほしいと生まれたインスタントで、コンデンスミルクとココナッツミルクのWミルクが使われています。カフェの、シャリシャリ冷たいココナッツとはまたひと味違いますが、アイスかホットで気軽に楽しめます。
[購入場所]
市内の各店舗→MAP

バックシウとは
商品名になっている「バックシウ(Bac Xiu)」とは、少量のベトナムコーヒーに練乳とミルクを加えた、ミルクたっぷりのホワイトコーヒーのこと。
ベトナム語で、
Bac = シルバー、白
Xiu = ちょっと、少量

の意味で、「ミルクが主役の白いドリンクに少量のコーヒー」という意味からきているそうです。



チュングエンの「ココナッツカプチーノ(12袋入り)」7万2000vnd(約440円)

スーパーでおみやげ調達を済ませたいなら、大手メーカー「チュングエン社」の、ココナッツコーヒーもあり。パッケージが相変わらず分かりにくいですが笑、商品名"カプチーノ"の右下に小さく書かれた「COCONUT」の文字が目印です。
[購入場所]
コープマートやウィンマートなどのローカルスーパー、アンナムグルメマーケットなど



3/ベトナムのお茶

実は日本のおよそ2倍もの生産量を誇る、ベトナムのお茶。カフェやレストランでお水がわりに出されることも少なくなく、現地の生活に浸透しています。何茶が多いかというと、日本の緑茶よりも発酵の効いたほろ苦い緑茶がメイン。そこに、蓮やジャスミンなど花の香りをまとわせたもの、また茶葉を使わないハーブティーなど種類も豊富で、ライチティーなど南国フレーバーのものもあるので、おみやげにうってつけです。


(写真左)ロータスティー 8袋入 1万4000vnd(約90円)
(写真右)ロータスティー 25袋入 3万8000vnd(約230円)

ベトナムのお茶といえばコレ
① ロータスティー
まず外せないのが、ベトナムの国花でもある蓮の香りを緑茶にまとわせた、蓮茶(Tra Sen/ロータスティー)。
大手ティーメーカー「フックロン(Phuc Long)」のものは、現地の人にも広く愛されている定番で、手軽に試せるティーバッグタイプはおみやげにも便利。8袋入りのミニパッケージ(写真左)はバラマキにもよさそうです。
[購入場所]
レタントン通りのファミリーマート MAP
写真右のレギュラーサイズは、コープマートやウィンマートなどのローカルスーパー、アンナムグルメマーケットなど



ジャスミンティー 3万1000vnd(約190円)

水出しも可なジャスミンティー
② ジャスミンティー
ジャスミンティーで個人的にオススメなのは、ベトナムの茶葉ブランド「コージー(Cozy)」のもの。北部タイグエンなど、茶葉の特産地で育てられた化学肥料不使用の茶葉を使い、ジャスミンの華やかな香りと弱発酵茶のほろ苦さが印象的な味わいになっています(水出しにすると苦味やえぐみが抑えられたすっきりとした味に。1ℓに2パック程度が目安です)。
[購入場所]
コープマートやウィンマートなどのローカルスーパー、アンナムグルメマーケットなど



(写真左)オーガニックハイビスカスティー20袋入 8万5000vnd(約530円)。ベトナムの伝統医学を土台にした製薬会社”FITO”のもの
(写真右)ハイビスカスティー 3万9000vnd(約240円)。こちらも化学肥料を使わないTEMPIの商品

ローズヒップに似た爽やかな酸味
③ ローゼルティー(ハイビスカスティー)
「ハイビスカスティー」と表記されることが多いこのハーブティーですが、実際の原料は南国に咲くあのハイビスカスではなく、ローゼルという植物のガクの部分。あのクレオパトラも飲んでいたといわれるローゼルティーには、ビタミンやポリフェノールなど美容にいい成分がたっぷり。むくみ改善やデトックス作用があるといわれています。
ローズヒップに似た酸味が特徴なので、酸っぱい系ドリンクが苦手な方には向かないかもしれませんが、サイダーと合わせて夏らしいドリンクにするのもありです。
[購入場所]
(写真左/髙島屋B2F)アンナムグルメマーケット
(写真右/パークソン2F)無印良品
※ アンナムには、ローゼルのはちみつシナモン漬けも売っていました



ライチローズティ(インスタント/8袋入) 3万7000vnd(約230円)

④ ライチティー
南国らしいフレーバーのライチティー(Tra Vai)は、現地のカフェでも定番人気のメニュー。「Nestea」の商品がいろいろなお店で売られていて買いやすいのですが、個人的にはさすがジャパンクオリティのAjinomoto AGFが手がける "Blendy"シリーズがオススメ。ローズのフレーバーが加わっていますが、しっかり現地のカフェに近いライチティーの風味が味わえます。同じシリーズのピーチレモングラスティー(Tra Dao Cam Sa/写真下)もおいしいです。

ピーチレモングラスティ(インスタント/8袋入) 3万7000vnd(約230円)

[購入場所]
コープマート(Nguyen Dinh Chieu店)



4/ベトナムビール

「モッハイバーヨー!(1,2,3, yo!/※北部は 1,2,3 zo!)」の掛け声とともに、レストランでも路上でも飲み会が繰り広げられる、ここベトナム。南国らしい軽い飲み口のビールにさらに氷をたっぷり入れればもう、水のように飲めてしまうからご注意を。最近はクラフトビールも充実して、ビール好きには楽しいおみやげ選びができそうです。

南部ホーチミン市を代表するビール
① ビアサイゴン
ベトナムのビールといえば「333(バーバーバー)」が有名ですが、より飲みやすい口当たりなのがこの「BIA SAI GON(ビア サイゴン)」。その中でも、米などの副原料を使わずモルト100%で仕上げた「SAIGON SPECIAL(サイゴンスペシャル)」が個人的にはオススメです。軽く爽やかな飲み口とキレのいいのどごしで、毎日でも飲める飽きのこない味わいが印象的です。

サイゴンスペシャル 1万6000vnd(約100円)



また、数量限定なので見つけたらぜひ買っておきたいのが、クラフトビールのような味わいのビアサイゴン「SAIGON GOLD(サイゴンゴールド)」。
売られている店舗が限られていますが(購入場所は下記参照)、豪華なデザインとフルーティーでクリアな味わいは、おみやげとしても喜ばれるかも。※2024年8月現在は残念ながらほぼ売切状態ですが、毎年旧正月頃に再販されるイメージです。

サイゴンゴールド 2万3000vnd(約140円)

[購入場所]
コープマート(Nguyen Dinh Chieu店)、ウィンマート(Vincom Center B3F)、GS25
※Landmark81地下にあるウィンマートも国内各地のローカルビールが揃っています。(サイゴンゴールドは現在品薄。テト頃に再販されるかもです。)


クラフト系の推し
① ハートオブダークネス/ルースター
ビールといえば見逃せないのが、2015年頃からじわじわと増えてきたベトナム生まれのクラフトビール。アメリカやベルギーの技術をベースにしたもの、現地の南国フルーツやハーブを取り入れたユニークなものなどさまざまな特徴があり、ビール好きな人や自分へのごほうびにぴったりです。

オススメの銘柄は「ハートオブダークネス(Hart of Darkness)」や、鶏マークが目印の「ルースター(Rooster Beers)」。

市内1区にある、ハートオブダークネスのタップルーム(MAP)はフードもおいしいので、お店選びに迷ったら立ち寄ってみるのもありです。

(写真左)フルーティーですっきりとしたオールモルトビール「BiA(ハートオブダークネス)」5万vnd(約300円)※Biaはベトナム語でビールの意味
(写真右)Asia Beer Championshipで銀賞を受賞した「BLONDE(ルースター)」4万9000vnd(約300円)

[購入場所]
セブンイレブン、コーナン(PARKSON Dong Khoi店)など

余談ですが、BBQレストランなどで見かける「プラティナム(Platinum)」というブランドのビールもおいしくてコスパがいいので、見かけたらぜひお試しを。


醸造所グラスをおみやげに

ルースターやハートオブダークネス、テテ(Te Te)などのグラスが単体で購入できます

PARKSON Dong Khoi店 3Fにあるホームセンター「コーナン(Kohnan)」では、ベトナム発クラフトビール醸造所のオリジナルグラスを単体で購入可。いつものビールも醸造所デザインのグラスで飲めば、より一層おいしく感じられるかもです。

また、このコーナンでは、和歌山の平和酒造が技術協力したベトナムのクラフトSAKEも販売。季節ごとの提案をする「MUA」のSAKEには、時期によって南国フルーツのものも登場するので、要チェックです。



4/ドライフルーツ&ナッツ

ベトナムみやげとして人気の高い、ドライフルーツやナッツ。
それらを買うならやっぱり間違いないのがタンディン市場の老舗乾物屋さん「A MUOI(アムーイ)」です。

日本語OKなので安心して買い物ができ、試食で実際に味を確かめながら購入可能、人気商品は商品の回転がいいので比較的新しいものが買える点も魅力です。

タンディン市場 外観
タンディン市場 正面入口
市場前面に並ぶ 布売り場

場所は、"布市場" として有名なタンディン市場(Cho Tan Dinh)の正面入口から入り、両側にずらりと並ぶ布屋をまっすぐ通り抜けます。すると生活用品のエリアに。そして左手に見えてくるのが「A MUOI」の看板です。

黄色い看板に「A MUOI」の文字が目印

ナッツ類をはじめ、マンゴーやパイナップルなどのドライフルーツ、干しエビ・貝柱などの乾物までずらりと並んだ、創業約50年のこのお店。若いスタッフは日本語ができるので、日本語で商品を指定しながら試食し、欲しいグラムを伝えればOK。あとは軽量して真空パックにしてくれます。

ハスの実やマカダミアナッツ、ピスタチオなどが並ぶ


1番人気は、バターやハチミツ風味の付いたローストアーモンドですが、ベトナム産ではないのでここでは除外。
ベトナム産で個人的にオススメなのは、
ナッツ類なら
「殻付きマカダミアナッツ」
「皮なしカシューナッツ」。
ドライフルーツなら
「ドライライチ(期間限定)」です。

※賞味期限は概ね6ヶ月〜1年
※価格はその時期の収穫量などによって若干変動します。


殻付きマカダミアナッツ 100g 2万5000vnd(約150円)※写真は200g

殻ごとローストされたころんと丸いマカダミアナッツは、南国みやげとしてもうってつけ。サクッとしたナッツは、クリーミーにも感じるまろやかなコクがあり、殻には切れ目が入っているので付属の金具で簡単に割ることができます。みんなで割る楽しさも、いいおみやげになりそうです。

ころんと丸い実が出てきます



皮なしカシューナッツ 100g 3万vnd(約180円)※写真は200g

ベトナム南部で穫れたカシューナッツは、皮付きと皮なしがあり、皮付きの方が若干お手頃。でも個人的には皮なしの方が、おつまみにぴったりな塩気がほんのり効いていて、オススメです。


ドライライチ 100g 2万vnd(約120円)※写真は200g

毎年6〜8月の時期にだけお目見えする、期間限定のドライライチは、この時期に旅行するならぜひ試しておきたいレアなドライフルーツ。ライチが不作だった2024年分は残念ながら既に完売してしまいましたが、プルーンやレーズンをかけあわせたような洋酒のような深みのある香りと、ねっとりした実は試す価値あり。イメージする生のライチとはまた別の味わいです。
その年によって価格は変動するものの、大体100g 2万vnd(約120円)程度とリーズナブルです。

ほかに、ドライマンゴーやピスタチオ、お茶菓子にぴったりなハスの実の砂糖漬け(Mut Hat Sen)なども人気です。

ドライフルーツは日本へ持ち込める?
日本へのドライフルーツの持ち込みは、その品目や乾燥度合いにより植物検疫の対象になります。個人的に上記3品を持ち帰った際は持ち込み可との判断でしたが、入国時に検疫官の目視による確認が必要な場合もありますので、空港スタッフや検疫官の判断に従ってください。(ちなみに以前、殻付きのクルミが没収されていた事例がありました)

※ 消費期限や製造元が記載されていることも判断材料になりますので、 AMUOIにてそれらが記載されている紙(下の画像参照☟)を各袋に同封、もしくは貼り付けてもらうと安心です。

[購入場所]
A MUOI/アムーイ
住 336 Hai Ba Trung, Q.1, HCMC
営 7:00-17:00
MAP


いいなと思ったら応援しよう!

勝手にベトナム案内
もし、この記事の内容がいいなと思われたらで大丈夫ですので、サポートしていただけたら嬉しいです。いただいたサポートは大切に、リサーチや移動費などの経費として使わせていただきます。