![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161066202/rectangle_large_type_2_4627ce7fba31c0c41a8edb5a5ad12737.png?width=1200)
シンカリオン チェンジ ザ ワールド 感想
リスナーさんから勧められたアニメを見る企画。
この企画は「獲得してもらったコア数(5K刻み)と同じ分だけおすすめされたアニメを観る」という、オタク配信者によるオタク配信者のためのオタク配信者の感想文です。
注意!
偏見で世界を見ているオタクの感想文(カスッパ)です。
解釈違い、罵詈雑言、考察…これらの全てに責任をもてません。
見たまま産まれたままの感想をお楽しみいただける方のみどうぞ。
✔️ 主人公の姉「かっこいい人になりなさい」
幼少期の回想シーン。姉からのありがたいお言葉。かっこいい人というのは「優しい人」、そして「何かを守れる人」だそう。正直めっちゃ分かる。「優しい人」は「強い人」でもあるから「かっこいい人」はつまり完全無欠マンってこと…。タイセイ(主人公)、完全無欠マンになりなさい。てか、自信満々で勝ち気な姉、イイ。
✔️ ひえええ子供向けアニメの戦闘シーン舐めてたあああ
シンカリオンのバトルシーン、かっこよくて草です。あまりにもスタイリッシュでは?子供向けアニメとロボット系アニメに苦手意識がある私、脱帽。
✔️ お母さん美人すぎるやろ。
主人公のお母さん、朝からメイクばちばちでバリキャリ感。
✔️ 冒頭に出てきた美人姉は。
二年前から行方不明だそうです。いきなり家庭が仄暗い。お姉ちゃんどこいったん…。
✔️ 主人公が乗り降りする駅、ほんまにあるとこ?
✔️ 主人公、座れず困っている老人に無言で席を譲るもリーマンに横入りされてしまう。
いや、「どうぞ」って言えよ!優先席じゃないんだから空いたら座られちゃうよ!?東京(?)の電車なんて田舎の電車と違って椅子取りゲームがごとく狙われてんだから!…と思ったら、主人公のイマジナリーフレンド(多分なんかのナビシステム)がきつめにツッコミ入れてくれてにっこり。
✔️ 担任の先生、訳あってアイドルになりそう。
高輪ゲートウェイ先生。
✔️ 初日から地雷ぶち抜かれすぎてやばい。
主人公の姉、どうやら超有名人らしい。行方不明になったことも転校先のクラスメイト全員が知ってるっぽくて可哀想。さらにクラスメイトに「行方不明になったのだいぶ前でしょ?死んでるんじゃね?」(要約)ってほじくり返され方してもっと可哀想。私だったら椅子とかで頭かち割ってしまうな…。
✔️ 主人公の味方をしてくれる陽キャ、リョータ。
隣の席の陽キャが主人公のメンタルケアをしてくれます。恋愛ゲームだったら即落ち案件よ。惚れて終わり。「シンカリオン スウィーティ ラブ ワールド」になっちまう。
✔️ 主人公「僕も好きだよ、新幹線!」
うん、このアニメでしか聞かへんな。
✔️ メタバース、最近のアニメ取り入れがち。
仮想現実を取り入れることによって作品における表現の幅が広がるもんね。現実パートとファンタジーパートを現実的に違和感なく両立させることができるわけですから。こういうアニメにはめちゃ向いてる。
✔️ 自我がありすぎるナビシステム、ビーナ。
今 動き始めた 加速する 奇跡〜♪
✔️ アンノウン、襲来。
要するに悪い新幹線が攻めてきたってこと。(語弊あり)
そして、その悪い新幹線と戦う組織に所属する高輪ゲートウェイ先生。肩ジャケットの強キャラ感半端ないっすな。あと、やたらエロい部下がいる。チャームポイントは泣きぼくろ。
✔️ これはどこの鉄道博物館です???
おすすめしてくださった方によると毎回出てくるらしい。
✔️ 主人公「信じるよ」
リョータに突然組織の存在を明かされた主人公、理解よすぎる。
✔️ ヱヴァに乗りなさい、シンジ。
…あ、間違った!シンカリオンに乗ってくれ、タイセイ!
✔️ 曲がかっこよすぎてウケる。
リンホラかと思っちゃったよ。進撃の巨人みが深ぇ深ぇ。
以上!!!
一話の感想でした!!!