見出し画像

#6 在宅勤務に向けた片づけいろいろ

現在、事務職をしております。在宅勤務を取り入れるようになってから、約1月半です。はじめは隔日出勤。そしていよいよほぼ毎日在宅勤務になりました。
正直、環境がしっかり整っておらず見切り発車的に在宅勤務状態が始まったのですが、何とか仕事を進めています。
今回は在宅勤務を行うことになった私の片づけについて。

在宅勤務、何が大変って。

5月12日現在、私の住む地域では学校は休校が続いています。両親どちらか在宅勤務の場合は、学童・保育園は利用自粛要請が出ているので、大人1人(私)+子ども2人(小学生&保育園児)で在宅の毎日。夫は時差通勤はしていますがほぼ通常運転。
考えるまでも無く男子2人、静かに落ち着いて1日過ごしていてくれる訳が無い。私はフルタイム勤務。どうやって仕事をしようか…。パソコンを主に使うので手を出されると困る。非常に困る。手を出しにくいようにするには、さてどうするか。

デスクをスタンディング仕様にしてみた。

画像1

と、言うことで、スタンディング仕様にするといいよーと言うアイデアを聞き、デスクをスタンディング仕様に変えてみることにしました。スタンディング仕様にする以前は、椅子に座っていると子どもによじ登られたりと仕事出来る状態じゃないよ!といった感じでした。

ダイニングスペースのカウンターを作業デスクとして使用しており、私のスペースの隣が子どもの勉強スペースです。仕事しながら、勉強も見れるように…まぁ勉強については当事者のやる気次第なところもあり、思うようにはいかないことも多いのですが。

しばらくこの仕様でやっていますが、仕事中ずっと立ちっぱなしでのパソコン作業にも慣れてきました。立ちっぱなしにしろ、座りっぱなしにしろ疲れるのは同じなので、時々ストレッチしたりを心掛けて乗り切ろうと思っています。

時間の片づけ、情報の共有

物理的な片づけの他にも大切なのは時間の片づけ。
在宅勤務をするにあたり、通勤時間が無くなったから時間余裕あるじゃん?なんて考えは毛頭無く。絶対に忙しいだろうと、始まる前からぼんやりは考えていました。ぼやっとしていると目の前の事に追われて、頭がフリーズしてしまいそうなので、ざっくりスケジュールを立てて、子どもたちにも事あるごとに伝えるようにしました。

・起床時間、就寝時間は変えず今まで通り(リズムを崩さない)

・母の仕事時間中は外へは遊びに行かない
・午前中は小学校からの計画表に沿って勉強する
・朝早くと夕方、昼休みの時間は外遊びOK


とにかく保育園児の次男が外に行きたがるので、こちらが対応できる時間で遊ぶことに。家の中であれば、声を掛けられたらなるべく遊ぶようにしています。出来ない時もあるし、なかなか大変ですが。勉強については先にも書きましたが、本人のやる気の振り幅が激しいので苦戦中です。

午後になると子ども達はグズグズしだす事が多いのですが、出来るだけ手を止めてちょこっと遊ぶ・話を聞く、だけでも気が済むこともあるようです。
といってもこの通りにいつもいくわけでは無いので、臨機応変に、お互いストレスが溜まりにくいようにやっていこうと思うのです。
いやー、それにしてもフル在宅勤務。朝から晩までとっても忙しい。

今日の片づけメモ
「いつまで続くか分からないから、
いま出来ることをやってみる」

もしあなたにホッとひと息ついて頂けたら嬉しいです✨頂いたサポートは、わたしのホッとひと息タイムに使わせて頂きます☕️