本を作っていくプロセスはこんな感じにします。
こんにちは、カズマです。
Kindleを利用して本を出版しようと決めました。
内容は2年以上海外のホステルに住んだ経験からそこで出会った人について、考えさせられたことについてなどをまとめた本になる予定です。
そこで最初の問題が、
「どうやって読者を集めるか」です。
例えば一人で黙々と本を完成させ、よし!できた!出版開始!とやっても僕の場合、せいぜい売れても1,2人だろうなと思っています。。
どうしたものか考えたり、調べたりしているとこんな記事を見つけました。
要約すると、
ソーシャルメディアが無い時代の作家は、出版するまで読者がどんな反応をするか分からなかった。でも今は自分が作っている作品をソーシャルメディアにちょっとずつ公開していけば反応を見ながら軌道修正ができるし、その過程で読者がつくかも。
といった内容でした。
彼ら(ship 30 for 30)はブログやx以外にも、YouTubeにチャンネルがあり、信頼できそうな人とコンテンツだったので、
「せっかく書いた文章を結局誰も読まなかった」なんて悲しい事態を避けるために、このやり方を本を書いていく上で取り入れていこうと決めました。
これからここに章ごとに無料公開していく予定です。(センシティブな内容は本のみでの公開になる予定です)
当然ですが、本の内容が自分の日記や自慢話みたいになっていたら、身も蓋もありません。そんなもの誰も読みたくありません。
そのため「どうやったら読者が得(徳)をしたり、買ってよかったなと思ってもらう内容を書けるだろうか」を常に念頭に置いて書いてきます。
それでは!