![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93436760/rectangle_large_type_2_f13db51f1d38125cef2cf7418c4c20a7.png?width=1200)
モヤモヤするとき、ノウハウの前に 自分を整えるべき理由について。整え方
<自分軸とブランディングの考ぇ方>
ハンドメイド作家で、自分軸のブランディングコンサルを行っているyukikoです。
コンサルは、ハンドメイド作家さん向けに、
自分×ブランドを一致させる内容で行っています。
では、では、本題の
モヤモヤするとき
ノウハウの前に 自分を整えるべき理由について
解説したいと思います。
売る前に大切な前提として心が折れない事。
もちろんそうは言っても、落ち込むことや、悩む事、考える事はあります。
でも、心が折れてしまったら作家活動は終了。
でも、なぜ、
心折れる作家さんはなぜ存在するのか。
SNS上で数いる作家さんを見てきて、出て来ては消えている現象があります。
流行り物を追いかけている方(悪いわけではありません)、他の作家の作品に似た商品を販売される方、一つ間違えてたらトラブルになりそうな方や、いいモノを持っているのに格安で販売している方や値下げをする方まで、
そんな現状を見ていても思うのが、
それは、ノウハウや技術の前に自分が抜けている。
上記内容以外でも、
どんなに情報を入れて試しても上手くいかない、
しっくり来ない。
そんなモヤモしていたらまずは、
自分を整えてみることをオススメします。
ここがクリアになると、やるべきことやりたい事も明確になり、無駄な材料費購入や時間や気持ちまで節約出来ます。
それは、モヤモヤを探る!
モヤモヤしている事を紙に書いてみる。
何か嫌だなと思っている事があるから心が違和感として現れています。
出て来た言葉は、否定せずにその気持ちを受け止めてあげる。
自分を理解してから何がしたいのかを明確に。
抜けがちなのが、当たり前に思っていている事。
最終ゴールは、降り落ちるまで出来たらok!
でも、やったから終わりって訳ではありません。
不定期にやってはきます…
その度に受け止めてあげて、手放せばよいだけです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93705968/picture_pc_201c5d79a9ed08e3bcdeef270a6652f2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93705966/picture_pc_7ccfa2528cd60a54a6f1a1eb60c969de.png?width=1200)