① 今年の内に新しいことを100個やるという目標を設定する

私は25年間生きてきて、これまでその年の具体的な目標を設定したことがなかった。
去年や今年のお正月は「今年も楽しい年にする!頑張って生きる!」と、極めて抽象的な目標を掲げたが、それを目指すべき地点と捉えたことはなかった。
むしろ前年の年末に「今年は楽しかったな、来年も楽しくいきたいな」と思ったのをそのまま引きずっていたものだった。

今年のお正月もご多分に漏れずそのように過ごしていたが、昨年末に見たこのツイートが頭の片隅にあった。

1年を充実させるために、具体的な行動を設定するらしい。
なるほど、やってみようかな、と思った。

が、思いつかないのだ。
行きたい場所や買いたい場所はともかく、会いたい人を全然思いつかなかった。
会いたい人、いるにはいるけど、私だけの都合で会えるものでもないし。

そんなんで微妙な状態で約3週間過ごし、ついに思いついた。
「新しいことを100個しよう」と。
これなら、行きたい場所も会いたい人も、色々なことを内包できる。

こんなことを思いつくに至ったのは、去年一昨年に初めてのことをたくさんやってみて、充実した年にできたから。

森、道、市場に行ったり、東京近郊と地元愛知以外でsyrup16gを観たり、仲良しの先輩たちと遠出したり、アイドルのライブを観たり、上司に紹介された友達(彼女はtacicaファンなので初対面のときに中畑大樹トークで盛り上がった)とフェス行ったり、彼女の代打で東京までtacicaを観に行ったり、野音でライブを観たり、下北沢に行ったりした2023年。

2024年は、Bリーグを観戦したり、友達と福岡に旅行したり(夜中に食べた一蘭おいしかった)、友達の定期演奏会に行ったり、1人でフェスに行ったり(オトダマ)、妹の研修先に行ったり、大相撲観たり、フジロック行ったり、ライジング行ったり、大雨の中ライブ観たり(野音本当に最高だった)した。

2025年も初めてのことをたくさんやって、楽しい年にしたい!
ということで、新しいことを100個やることにしました。

私は今年何個の新しいことに出会えるのでしょうか?
乞うご期待。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集