![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44999261/rectangle_large_type_2_d6f09f3e78e5fa3caa3e0559174a0c14.png?width=1200)
ラジオで繋がるONE RADIO 鹿児島
あれは小学5年生の夏休みだったと思う。
自分の部屋ができ、古いラジカセをもらって置いた。
無音の中過ごすのがあまり得意ではなかったので、どうしたものかと…
そんな中でスイッチを入れたのが、ラジオだった。
なんて面白い世界なんだろう!
そこからはがき→FAX→メールをいろんな番組に送るようになり、公開放送に遊びに行くようになり。
この箱の中の人になりたい!
そうしてアナウンサーを目指すようになりました。
現在エフエム鹿児島で働いているんですが、それはすべてMBCラジオがきっかけで(笑)
きっと僕にとってはずっと競合他社のままだろうと思っていたんですが…
行ってきました、喋ってきました、MBC展望スタジオ。
MBCラジオ・エフエム鹿児島 共同制作特別番組
ラジオで繋がるONE RADIO 鹿児島
新型コロナウイルス感染拡大防止啓発と、鹿児島を元気にしようというCMシリーズをお送りしていた企画が、特別番組になりまして。
MBCの豊平有香アナウンサーと一緒にお届けしました!
ゲストは元ちとせさん。
放送当日はデビュー記念日!しかも20周年イヤースタートとなる、記念すべき日でした!
本番前。なんと、今日のスペシャルゲストの歌手・ #元ちとせ さんのデビュー19年!おめでとうございます!
— MBC南日本放送📻✨ (@MBC_kagoshima) February 6, 2021
20周年に向けてのスタートが #ONERADIO鹿児島✨
このあと11時からの放送では、元ちとせさんの歌声もたっぷりお届けします!https://t.co/aTe3cC7ZH9 pic.twitter.com/LFfODeeTlk
当時Bran’μ Songで聴いた「ワダツミの木」は本当に衝撃だったなぁ…
スタジオ生ライブも本当にすごかった!鳥肌立つし、涙目収まらないし…
それにしても、気付いたら終わっていました…
どうでした?楽しんでいただけました?
ツインナビゲートの番組を担当すること自体が年に1度あるかないかなので、相手の呼吸に合わせていく感覚の楽しさを思い出し。
リスナーさんの熱いラジオ愛を聴いて、とてもうれしくて。
奄美の皆さんも個性豊かで楽しいお話を聴け。
よし俣さんとみえちゃんの中継で爆笑し。
皆さん以上に楽しんでしまったかもしれません。
本当に幸せな時間を過ごすことができたのは、応援してくださったリスナーの皆さんのおかげです。
ありがとうございました!
radikoではまだまだ楽しめますのでぜひ!
今回、エフエム鹿児島側の制作スタッフとパーソナリティーを兼任で担当したのですが、同じ県域放送の2局が息を合わせるのって、とっても大変で(笑)
会社の仕組み、仕事の割り振り、番組の考え方など、大きな刺激を受けることができ、とても勉強になりました。
そんな中で改めて「エフエム鹿児島で働けてよかったな」と感じる瞬間、実感があったのも、個人的には大きな収穫だったかもしれません。
大変だったけどまたやりたいなー
まーたーやーりーたーいーなー!!!!!!!!!!!