自省録:定食屋にて
隣の3人家族
両親と、小1くらいの子供の話を聞いていると、
ほとんど両親しか話してない。
両親が一生懸命に子供に習い事を勧めたり、ここまで身につけてほしいとか教えてばかりいて、
子供の話を何も聞いていない。
子供は何も知らないから、意志もないから、自分たちの経験をとことん教えてやりたいという気持ちである。
自分が彼らを見ていて、思ったのは、
人間の子供は、両親という人間2人だけで育てることはやはり無理、限界なのかもしれない。
人間の子供はより大きなコミュニティ、社会の中で生きるように、進化的にそうなっているのだろう。
いろんな人に出会って話を聞いて、自分の意見を話してこそ、人間は豊かに成長するのだろう。