見出し画像

開設


なにかを知識を得るたびに「自分ってまだまだ知らないことが多いな、、、」と嬉しいような、悲しいような気持ちになります。
このブログは私の知識蓄積の場、アウトプットの場という自己満足の含有率が100%ですが、「これってそうだったんだ、なんとなく分かったわ、、、」と
記事を読んでいただけた方に思ってもらえたら最高です、3150です。(大事ry
ジャンルは問わず、その日調べた内容から数珠繋ぎで書いていこうと思います。
選ぶ数珠はサイズもデザインも色もバラバラです
例えば、携帯→ソフトバンク→野球→ みたいな
でたらめびっくりの数珠になることもあるんじゃないかと思ってます。

1日1本、気が向いたら2,3本書けたら非常に嬉しい。
カフェで作業とか新幹線で作業とかめちゃくちゃ憧れるので、
もし1日に複数本記事が上がっている日があれば、
その日はイキっていた日ということでご認識ください。

ブログのタイトルは「いまさラボ」ということで、
まあそうやん、今の時代すぐ調べろとか言われるし。
人に物事聞く機会ってあんまないやん。
そういったメンタルを強く持ち、執筆頑張りますのでよろしくお願いします。

でもまあ、「無知の知」とはよく言ったものよホントに。
…でも言葉は知っているけど内容までは人に説明できないかも。
ということで超ベタなスタートですが次の記事は「無知の知」についてです。

※ここまで読んでいただいた方へ
このブログ見るよりAIに聞いた方が早いのでは、、とか
思わないでくださいね。人間の可能性を信じたい、僕は行くよ!!!


いいなと思ったら応援しよう!