時間が掛かる 好きな事や人生の目的
自分が
・何が好き 興味がある
・何が得意 人生の目的は何か
を見極めるのには時間が掛かります。
だからこそ
年齢が若い時こそ好きな事の浮気
二刀流三刀流は当たり前としながら
どんどんいろいろな事を試してみましょう。
あまり低年齢から好き・得意・志向を
絞り過ぎて気付けばかなりの年齢を重ねて…
なんて一番モッタイナイ、
と私は考えています。
最近でも幼少・学童期に
「自分の好きな事・興味がある事を
見つけましょう」なんて職業観教育が
なされていますが、経験が少ないのに
絞れるわけがなくドラマやCMでよく見る
業界や職種になるのがオチです。
少々無理があります。
職業観教育であれば、保護者・教育者の方は
幼少・学童期はキッザニアなんて行かず
世の中の働いている人をよーく観察してみて
下さい。
公共交通機関乗る事や食事をする事一つ
とってみても、職業観教育に十分なり
得ます。
職業観教育のみならずスポーツ・芸術なども
同じです。
お子様のご本人のちょっとした興味があれば
是非色んな内容を試されてみて下さい。
教室になんて通わなくてもいいんです、最初は。
手軽に買える物やレンタルで最初は済ませ、
動画を見ながら試行錯誤してみれば
それだけでも「調べる→観察する→試行錯誤する」
の学びになります。
職業観については高校・大学での就活も同じ。
いきなり自分に合った仕事に就ける、
なんてなかなかありません。
出来るだけ早いタイミングで
いろんな職種のアルバイトやインターンシップ
に参加したり、YouTube動画を見たりして
「今の時点では」を前提にして興味や志向を
固めていきましょう。
副業OKなら本業が落ち着いてくれば是非。
人生100年時代と言われるようになりました。
一時点で早合点して決め過ぎず
各種色んな内容に挑戦しながら
自分の興味・志向を探りつつ
生き抜く上でのストレス耐性も
高めていきましょう。
人生後半になって振り返った時に
「あぁこれが自分の好きな事だったんだな」
とわかれば十分。
時間を掛けながら色んな内容に首を突っ込んで
面白がっていきましょう♪