幸せなら手を叩こう?
アシュタールさん、今朝、いつもの公園でね、保育士さんがたくさんの幼児たちに’’幸せなら手を叩こう♪’’をやってました。
「あなたも参加しましたか?」
いえ、私は参加しません。大人ですし、部外者ですから。
「参加したければ、参加してもいいと思いますよ?」
いえ、私は参加したくないです。あの、その光景をみていて、絶対的権威(=大人である保育士)が子どもたちに手を叩かせるのってどうかと思ったんです。中には(手を叩く気分とちゃうんよ。俺、不幸や。グズりたい気分や!)って思ってる幼児もいるかもしれないし、ああいう教育ってどうなんだろうって思いながら眺めてました。
「子どもたちは嫌そうでしたか?」
いえ、ノリノリでしたけど
「でしたら、何も問題はないと思います。」
でも、幸せじゃないのに手を叩け、とか…
「波動は共振します。幸せだから手を叩いている子どもたちの中にいて、一緒に手を叩くうちに、幸せは伝染するんです。」
んーーー…みんなが声を合わせて、’’幸せなら態度でしめそうよ♬’’とか言われるのってちょっと…同調圧力じゃないですか?
「そうですか?私も幸せなら態度で示したほうがいいと思います。その幸せ感は伝染しますからね」
幸せそうにしていると、妬まれたりするでしょう?
「ベイビーちゃん、ナンセンスです。あなたが幸せでいても、妬む人などいません。きっとあなたを祝福してくれますよ。そして、あなたの幸福感が周りに広がっていくでしょう。
自分が幸せであることを隠さないでください。
自分が不幸であることも隠さないでください。
あなた方はそのままの状態でいいんです。
安心してリラックスして、今のあなたを表現してください。
不幸であれば、誰かが手を差し伸べようとするでしょうし、幸せならあなたに教えを乞う人も出てくるでしょう。
自分を偽らないこと、それが大切ですよ」
むーーー。