180日後に去る私 26

Oさんが入ってからすぐ、1ヶ月違いくらいでもう1人新入社員の方が入ってきました。
Bさんという方で、年齢は29歳だったでしょうか。既婚者で2児の父、今まで収入ありきで色々な仕事を転々としてきたようです。前職はトラックの運転をしながら、営業もしていたみたいです。

パッと見た感じは、寡黙で感情の起伏に乏しいといった印象でしたが…打ち解けてくるとよく笑ってくれたのが嬉しかったですね。
よく冗談を言い合ったりしていましたが、仕事になると新しい考え方やアイデアを持っていましたし、トラックの運転は流石に上手いし、感服させられる事がよくありました。
Oさんも同じでしたが、入ってきてくれて良かったなと思わせてくれる人でした。


何故ウチにきたのか理由を聞くと
「僕ほんまはトラックの運転に専念したいというのもあって…とにかく運転が好きなんですよね。土日休みで残業も少なそうですし、給料も変わらないなら前の会社よりも良いんちゃうかなって思って」
そう答えてくれました。
うんうん、正直で良いですし子供ふたり養っていこうと思ったら収入はもちろん大事だと思うので…全然いいと思います。ただウチは運転以外にも様々な業務があるので、それが苦じゃ無いかどうかだと伝えました。

OさんもBさんも、たまたま私は面接に関われなかったのですが…工場長が認めた人ならまあ大丈夫でしょう。
前にも書きましたが、人間性や会社の風土に合うかなんて初めから面接で当てにしていないです。
入社して一緒にやってみないとわからない、ある意味ギャンブル的な要素があると考えています。

友達関係と決定的に違うのは
「気が合わないから、もう明日から会わない」
とはできないこと。
それなりに手順を経て辞めて、それでも必ずその代わりの仕事を見つけなければならないですよね。

友達は全くいなくても生きていけますが(それはそれで寂しい気がします)
仕事がなくても生きていける人は、そういないです。
話は逸れますが、社会全体がもっと転職に大らかになってほしいなと思っています。
(例えば1年未満で辞めた経歴がある人に「辛抱がない」「責任感がない」「いい加減」というレッテルを貼りがちです。ブラック企業とかハラスメント問題かもしれないし、それならすぐ辞めていいと思います。勤めた会社が悪いかもしれないのに…個人のせいだと決めつけてしまう傾向があると感じます)


ひとつの事(会社)を長く続けている人も素晴らしいと思います。しかし「矛盾」に気付いてしまって長く続かない人だっていると思うのです。
どちらが良いという優劣はないですが
「長く働いてほしい」
と思うのは、多くの労働者だって同じですよ。

人を値踏みしようとする会社には
「長く働きたい」
と思わせる魅力が無いのです。
本当にあるのなら…多くの人は辞めないのではないでしょうか。  

会社を去るまで
あと155日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?