![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66861462/rectangle_large_type_2_ad70a79ced6fc202ed3a4bbe27751ccc.png?width=1200)
私が思う「ヴェノム」と「生理」の共通点
みなさんは「ヴェノム」ご存知ですか?
2018年にトム・ハーディー主演「ヴェノム」が公開。今月12月3日から2作目「ヴェノム レット・ゼア・ビー・カーネイジ」も公開されます。実は、一足お先に拝見させて頂きましたが、ネタバレになるようなことは書いていませんので、「ヴェノム」を観たいと思っている方も、観た事ない方もぜひ読んで頂けたら嬉しいです!
ヴェノムとは・・・?
主人公エディ・ブロックという記者が、ある研究所に足を運んだ際、シンビオートと呼ばれる寄生生命体に体を乗っ取られ、ヴェノムという恐ろしいモンスターに変身できる体になってしまいます。
元々マーベルコミックではスパイダーマンの天敵として現れるキャラクターで、見た目もなんとも恐ろしい姿なのですが、私は1作目「ヴェノム」からずっと思っていた事がありました・・・。
ヴェノムって生理に似てる・・・!
もし男性の皆さんでご家族や恋人のPMS(月経前症候群)が理解できないという方はぜひ、「ヴェノム」を観ることをお勧めします。生理が来る生活とヴェノムがいる生活は似てる部分が沢山あると、私は思うのです(笑)
それではここから本題へ・・・。
私が思う「ヴェノム」と「生理」が似ているところ
1.とにかくお腹が空く
ヴェノムはいつでもお腹が空いています。ヴェノムが乗り移った直後、エディは元カノのデートに乱入し、レストランの水槽からロブスターを生で食べるという衝撃のシーンもありました。最新作の「ヴェノム レット・ゼア・ビー・カーネイジ」では少しだけ食欲のコントロールもできるようになり、人間を食べたいヴェノムを我慢させるためにエディがチョコレートを買ってあげるなんてシーンもありました(むしろチョコレートでちゃんと我慢してるヴェノムがちょっと可愛い・・・)常に何か食べたいのは生理前も一緒。普段少食の私も、ついついスナック菓子やしょっぱいものを食べたくなってしまいます。普段は食べれない量をアノ時期は食べてしまう。本当にあれは不思議。
2.部屋が汚くなる
ゴミを漁るまでお腹が空いちゃうヴェノム。「ヴェノム レット・ゼア・ビー・カーネイジ」では2羽のニワトリも家で放し飼い(しかもニワトリはヴェノムの親友になったらしい)朝はエディがジュースの飲んでる間にヴェノムは背中から手が出し、朝食を作ってくれるのですが、まぁ量は多いわ、手捌きが早すぎるわでキッチンもテーブルもグチャグチャ。エディとヴェノムが喧嘩する時は家の中が大変なことなります。生理前や生理中のダルモードに入る時は掃除する気力もなくなる私。いつの間にか洋服が散らかっている事がよくあります。部屋の汚さは心の乱れ。繋がっているのも納得です。
3.自分じゃない誰かが喋る
体にヴェノムが乗り移ったものの、普段は本来の姿で生活するエディ。頭の中でエディにしか聞こえないヴェノムが喋りかけ、常に二人は会話をしています。生理経験者の皆さん、普段なら我慢できるものの、生理前や生理中には余計な一言を言ってしまう経験ってありませんか・・・?私は何度もその経験があります・・・。体は一体だが、エディとヴェノムのやりたい事が違う時、それをコントロールするのにエディがすごく苦労するので、気持ちがすごく分かるのです。ちなみに私は生理の時の”余計な一言”を「これは私の言葉じゃない、私のホルモンが喋ってます」といつも言い聞かせます(笑)
4.ちょっとした言葉にイラッ!
とにかく短気なヴェノム。「寄生虫」と呼ばれるのが嫌いで、イラッとするとエディをすぐ壁に投げつけます(笑)さらには口も悪く「お前は負け犬だ」「ビビリが!」と常にエディをとことんディス。”自己嫌悪になるような言葉が聞こえる”のも生理との繋がりを感じるのです。やっぱりヴェノムは生理なのです(笑)
いかがだったでしょうか・・・?「私が思うヴェノムと生理の共通点」女性の皆さんに共感していただけたらとっても嬉しいです・・・(笑)
生理が来るたびにヴェノムの特別な能力である「超人的な身体能力」や「治癒力」も持てたらありがたいのですが・・・そこは残念ながら生理と違うところです・・・。最新作「ヴェノム レット・ゼア・ビー・カーネイジ」ではエディとヴェノムは仲良しになり、あんな見た目ですがヴェノムの可愛い魅力もたっぷりですよ♪
※PMSは人それぞれで異なります。あくまでも個人の経験上でのお話です。
「ヴェノム レット・ゼア・ビー・カーネイジ」最新作の予告編はコチラ