
とはいえ、神棚じゃなくても・・・
火之神様にいてもらった方がいいんじゃないと書いておきながら・・・
必ずしも神棚ではなくて
パワーストーンブレスレットだったり、
これを見るとつい意識・意図しちゃうのよねという存在ならなんでも、ね!
沖縄は、結婚するとヒヌカン(火之神様)を持つ、というのが昔は当たり前だったみたい。もちろん持たないご家庭も多くある。
①両家に火之神様がある場合、それぞれの香炉から灰を分けてもらってウンチケー(神様をお迎えする)したり、
②神人(カミンチュ)さんに地域の火之神様をお繋ぎするとか、
いろいろパターンがあるらしい。
私は②。両実家とも火之神様を持っていたけど、夫は三男なので後者でOK。
長男は②はできず、①と聞いたことがある。
私も小さい頃から毎朝、
母がヒヌカンに手を合わせていたのを見ていたから、火之神様をお迎えした方が良いとアドバイスされた時はすんなり受け入れた。
画像
旧暦15日の火之神様のオヤツはミスドw