![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159839993/rectangle_large_type_2_278ef57a9ad5603ce198ac47f977627f.jpeg?width=1200)
料理と毎日 10月20日〜26日
10月20日(日)曇り
バッラリーニとオージービーフのコラボレッスンのため、横浜元町にあるツヴィリングストアへ。
頭の中がバタバタ忙しく、到着する直前まで気もそぞろだったけれど、スタバでコーヒーを買って飲んだら落ち着いた。歩いていたらどんどん気持ちが仕事モードに。
レッスンスタジオではトリュフベーカリーのパンを手土産にいただいて、あまりにいい香りで、その場で思わず食べてしまった。こんなにおいしかったなんて!と驚く。そりゃあ行列もできるはずだ。ありがとうございます。(家族も大喜びでした)
レッスンは少人数なのでアットホームな雰囲気。バッラリーニの製品のこだわり、私はオージービーフの特徴などを話す。レッスンでは、みんなが上手にステーキを焼けるようにというのが、なかなかのプレッシャーなのだけど、今回も大成功。みんなおいしい!と大満足で帰られてよかった。思ったほどより塩をふる、思ったほどより焼くというのに驚かれるみたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159840662/picture_pc_f18b9267694be0f6595cd7473fdca017.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159840663/picture_pc_094b5b5070c02133be83f5437d1ad943.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159840691/picture_pc_882284be87428c1bfec71485260cf9b5.jpg?width=1200)
そのあとは打ち上げ。お腹がちぎれそうなほど、中華料理といいちこをいただく。みなさまおつかれさまでした。
10月21日(月)雨
朝、一生懸命起き上がる。さすがに疲れたみたいで、体が痛い。原稿を書かなくてはいけなかったので、ストレッチをしてから取り掛かる。おともに熱い紅茶と昨日中華街で買ったココナッツタルト。少し温めるとさらにおいしい。
行ける時にと思いジムへ。帰りのスーパーでメカジキの切り落としを買う。帰って開けたら、たっぷり量が入っていてびっくり。ちゃんと下ごしらえをしたら美しい白い身。迷った末に、煮付けにする。味付けは魚醤とみりんで。お土産に配ろうと買っていた魚醤が賞味期限切れになってしまい、大量に使いたかったのだ。いいお味に仕上がったし、ちょっと冷めたらふるふるの煮凝りが。魚も弾力があり、味見が止まらなかった。
あとは野菜を蒸したものと、お味噌汁。めかぶに納豆。家ではこういう食事がいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1730213282-uNp2PXiysEKlHSOM49VYGvWU.jpg?width=1200)
10月22日(火)晴れ
お昼ご飯は一人だったから、昨日のめかじきの煮付けでお茶漬けに。
息子と夜ご飯の買い物に行ったら、お寿司がいいなあというのでそっちについ引っ張られてしまった。簡単なものを買ってなんとなく済ませられる夕飯って最高。
鮎の塩焼き(子持ち!)
スーパーのお寿司
レンチン揚げ出し豆腐
こんにゃくの田楽
昨日の蒸し野菜のお味噌汁
![](https://assets.st-note.com/img/1730213839-Jm4vXoidzSk2lDTPEaM5r37C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730213839-OLUJsRg0idSWC5yNqp9tK8Ie.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730213840-ZIKRAEdmbh8xOtvzoBfYkHFc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730213840-V3dPgtrJnFWsDKyo0jcSikp6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730213840-o4elTDSUn7rWfmEjMsYB6G0Q.jpg?width=1200)
10月23日(水)くもりのち雨
朝出発して、北軽井沢方面へ。オージービーフマイトの翔さんの動画撮影に便乗して遊びに行くことに。
翔さんのキャンプ場は広大でとても気持ちが良かった。小雨が降ったり止んだり。でも暑いよりも好きな気候。道の紅葉が色付いて、予想外のごほうび。空気が気持ちいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1730214477-9bxmlWAfIaLpPn4O5CQ8ScDi.jpg?width=1200)
息子のたまたま学校が休みだったから連れて行く。みんなが翔さんの撮影をしている間に、夫がお湯を沸かし、カップラーメンを食べさせたら大喜び。自然の中のラーメン最高だよね。
みんなの賄いには薪火でステーキを焼いた。全員お腹が空いていたので、うまいうまいとお箸が止まらない。お役に立ててよかった。炭でもなんでも火でお肉を焼くのは本当に楽しい。最近はステーキを焼くことに苦手意識もなくなったの。あんまり得意料理がこれってないけれど、聞かれたら「ステーキです」って言えるかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1730214460-j18PGc5709WqliyHDpQRA2OC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730214687-BRD93Crb8v5JOnmF2sSyPXp7.jpg?width=1200)
みんなと別れて帰りにSAに寄ったら、なんと別に帰路についていたタカさんが!一緒に麺を啜った。さっきまでいっしょにいたのに、思わぬ再会は嬉しいものだねえ。
10月24日(木)雨
美容院に行き、髪の毛もさっぱりして、白髪も染めてもらった。最近は美容室で席に座った瞬間から寝てしまう。先にカラーしてもらう時に意識がないし、起こされてシャンプー台に行って、また熟睡。髪を切る時にやっと目が覚める。美容師の八木沢さんも「寝てくださいねー」と言ってくれるので、もうそれが合図かのようにぐっすり。
ランチにカレーを食べて(有名店だけれどいまいちだった)アイブロウワックスのお店へ。最近、アイブロウワックスも2ヶ月に1回は行っている。メイクがすっごくらく。抜くのに毛量が増えたように見えるって面白い。
明日の準備をしなきゃと思いながら、原稿も請求書もメールの返事も滞っているから、最低限やる。ジムに行き、買い出し。撮影用の料理を作ってレシピも起こす。
留守中の足しになればと、テールスープも大量に作っておいた。久しぶりの出張だから、ちょっぴり緊張。
チーズ牛丼
根菜のテールスープ
![](https://assets.st-note.com/img/1730241012-uXULdHVxKmAfiOblWrBsC4YD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730240999-MfkBOhHIdZxPC9nl0XYw5Tpy.jpg?width=1200)
10月25日(金)晴れ
朝4時起き。飛行機に乗るだけだし、お化粧なんてしなくてもいいのではと思ったけれど一応。
夫が二子玉川まで送ってくれて、そこからバスで羽田空港まで向かう。渋滞もなく無事到着。手荷物検査の列も長くなく、搭乗までもさくさくと進む。
南紀白浜空港の飛行機に乗りこみ、席に座ってシートベルトをしたところまでしか記憶がない。出発前にもう気を失うように眠った。
到着ロビーを出ると、もう市職員の佐向さんが待ってくださっていてご挨拶。今回の和歌山県田辺市の訪問は、佐向さんにお声かけいただいたのだった。
さっそく佐向さんの運転する車で中田食品さんへ。工場見学と、梅シロップ梅酒作り体験、梅酒の試飲をさせてもらう。
広報の小串さんのお話をお伺いしていると本当に面白くて、梅への情熱やこの土地への感謝の気持ちまで感じる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159840811/picture_pc_6e2fb9c6a8759a734d12c1f6e7690808.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159840812/picture_pc_9e56d1616bcbad0748dccd9405fdc7cc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159840814/picture_pc_6de7cabd5a6f9304fbafc829a10356ce.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159840816/picture_pc_eb33b0358266927ec6ba254659b69256.jpg?width=1200)
やっぱり私梅好きだなあと思った。
中田食品さんのギャラリーにも立ち寄ったのだけど、武者小路実篤、梅原龍三郎、円山応挙など所狭しと並べられている。
他にもラインナップが凄すぎて、ひっくり返りそうになった。しかも2ヶ月で入れ替えするそう…入場無料。
日本美術が好きな方はぜひ…!
お昼ご飯は秋津野ガルデンへ。こちらは廃校になった小学校を観光施設にして、地元の女性たちが食堂をやっていたり、スイーツショップをしている。
見て!このジャムの数々!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159840855/picture_pc_4aa0f0d98f85582df4982c504d1c8d38.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159840857/picture_pc_307d2e2488750a910097662a6715e6ab.jpg?width=1200)
お昼にビュッフェをいただいたのだけど、これが本当に美味しくて関西の懐かしい家庭料理の味で嬉しくなってしまった。クレープもこだわりを感じてなんせ中の果物も珍しいものばかり!お腹いっぱいで断念したけれど次は食べたいなあ。様々な柑橘のジャムが並んでいて、初めて知る種類の名前ばかり。田辺市、すごい…。
合間に漁港にも!ぴかぴかの鰹!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159840901/picture_pc_2fd68e5f35f496a4c0b761b507c97cac.jpg?width=1200)
次に梅の生産者でもあり、メーカーさんでもある濵田さんのところへ。
濵田さんの梅商品そそる!梅あぶらや、梅トマトソース、クラフト梅酒も素敵。畑への取り組みや、地域を残していくこと、ここでの場所での農業のあり方や豊かな生活を教えてもらい、素直にいいなあとうらやましくなってしまった。自然の美しさ、その恵み。そして商い。シンプルで美しい暮らしを楽しまれている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159840887/picture_pc_342b51b8f14d154f01bbdfbcc9c83d94.jpg?width=1200)
夜は一人で予約していた和食店へ。地元の珍しい食材を使った料理屋さん。良い経験だった。
10月26日(土)晴れ
梅酒フェスまで予定が何もないという話をしていたら、中田食品の小串さんが観光協会の会長の田上さんも誘って案内してくださることに。朝ごはんをいただいている時に、ちょうどバンブーカットの竹内さんも白浜空港に到着して一緒に観光。
ボイジャービールのブルワリーへ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159840977/picture_pc_5e849bc3a38022a547f796061bb20cee.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159840975/picture_pc_34d7721088a82914c576b452196e40ca.jpg?width=1200)
お昼ご飯に漁港のそばの焼きそばと焼きうどんが混ざった「ちゃんぽん」を食べたり、白浜の方にまでドライブ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159841048/picture_pc_52685db67ad7bece3e10f9840ca29f26.png?width=1200)
雨が降ったり止んだりだったけど、どの風景も美しかった。
夕方からは梅酒フェスに出席。なんと100種類の梅酒を飲み比べできるイベント。私と竹内さんはこんこん試飲して、18時から地元のラジオに出る予定だったのに、ほんのり良い気持ちになってしまった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159841114/picture_pc_411b10286bc2a15841a3038db7386780.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159841115/picture_pc_8164af31f414f39ca2861b5a5538a0a3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159841116/picture_pc_1c2a03b2577016b423476cb469bcde09.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159841117/picture_pc_e4b337ed3aa69ad190ed35db9529e0d5.png?width=1200)
田辺は夜カフェもあり、とってもおしゃれなお店も。食材も豊富で、ネオン街もあって、美味しいお店もたくさん。書店もあって、夜更けでもコーヒーが飲める。なんと楽しい街なのだろうか。
今週のvoicy
いいなと思ったら応援しよう!
![今井真実 MAMI IMAI /料理家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29971083/profile_562dedc93ed17122d68deceebeaf9f73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)