
素人sunだからこそ分かるはず。自然をお手本にしたら良きよき
金属は良くないとセラミックに
やりかえてバランスをくずしたり
歯を傷めたり身体に堪えたり
ほんの小さな虫歯で
部分的には
そこだけを詰めてもらえたら
良いのだけど
何万円もかけて被せ物しないと
いけないって言われることがあったり
それでも、いいかもしれない
けれど
『何でもない人』がいる一方で
人にもよる🌉けれど、
『なんでもよくない』人がいるのも
事実なんですね😅
最小限にした方がいい人
がいて、そんな方が安易に
あっちもこっちもとした場合
“かみ合わせの繊細さ”から
バランスを崩すことが、あります。
化学物質過敏症で
セラミックの被せ物が
たくさん入っていて
素材的には負担がなさそうラブでも
どうみても
生命力が落ちるネガティブ魂が抜けるような
口腔内の方にも
お会いしたこともある。
バランスが
とってもよくなくて
ブリッジや
硬すぎるものが入って
自然に反していたりもする
繋げている歯はどこにもないし
硬すぎる歯もない
根っこを張らずに
骨に癒着した歯も
本当は、ない
そういったことは
専門家でなくても分かるはず
寧ろ素人の方が分かるかもしれない
情報に左右されず
自然歯科にも騙されず🤣
自分で本当のことについて
検討がつくはずだよー
“自然をお手本にすること”が
歯科の分野においても
その人の“命”を上向きにする💗🙏
はず
(ちなみに、自然歯科が
それを100%できているかは分かりませんね。そっちに向かいたいとは思って日々精進している。)
写真は京都は斗々屋さんのお惣菜
量り売りのお店です。どれも美味しくて
毎回京都行く度に楽しみにしてます。

