見出し画像

品川郡山市長を表敬訪問しました

2025年1月27日(月)郡山市役所へ表敬訪問し、品川市長と意見交換をさせていただきました。当日の様子について、簡単ですがご紹介させていただきます。
意見交換の中では、福島相双復興推進機構(官民合同チーム)の戸髙専務理事ならびに大坪常務理事より、現在機構が取り組んでいる水産物の海外販路開拓の取り組みや、販路開拓(6次化ほか)についてご紹介させていただきました。

<海外販路開拓の取組事例紹介(抜粋)>
シンガポールにおける試食商談会の様子
2025年1月10日に、シンガポール中央ビジネス地区(CBD)の「Japan Rail Café(※)」
において、バイヤーとの試食商談会を支援(主催:福島県漁業協同組合連合会
(※)東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)が、シンガポール中心部にて訪日に関する情報発信や日本に関心の高い現地の方々の交流の場となることを目的に開業

試食商談会の様子
メヒカリのから揚げ


<販路開拓(6次化ほか)の取組事例紹介(抜粋)>
2024年11月に郡山市で実施した「100マイルふくしま商談会」の様子

品川市長からは、令和7年度4月1日付け組織改編「農商工部設置」について、その目的をはじめ、仕組みづくりやここに込める熱い思い、未来を見据えた活動方針について貴重なお話を伺うことができ、原子力災害で被災された15市町村の支援事業者のなりわい再建を目的としている私たちにとって非常に有益な時間となりました。
お話の中では、社会的課題でもある「少子化」と「温暖化」への問題意識を高くお持ちであることや、これらに対してはDX推進による解決可能性が高く、イノベーティブな取り組みについて、皆で協力して進めていく必要性についてもご教授いただきました。
私たち官民合同チームとしましても、頂戴したご指導ご鞭撻を活かし、そして励みとして一層邁進していきたいと思います。

最後に品川市長と一緒に写真撮影までさせていただきました。
品川市長、どうもありがとうございました。

(左より 磯貝(記) 戸髙専務理事  品川市長 大坪常務理事)

おわりに

この度の意見交換にあたり、郡山市役所の皆さまには多大なるご配慮とご協力を賜り、誠にありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!