![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90144422/rectangle_large_type_2_ba7515447ee7eee8b1bbd47d47a4db83.jpg?width=1200)
親子ワーケーション、はじめます
昔から、旅が好きでした。
1〜2泊で行く観光旅行ではなくて、
最低限の荷物を持って、地元のスーパーでご当地おにぎりを食べながら、4〜5日間くらいゆっくりと過ごすような旅。
息子が産まれてからもそれは変わらず、幼い息子を連れてふらりふらりと旅行してきました。
息子が産まれて4年。
赤ちゃんだった息子ももう4歳です。
これまで旅行中は息子と楽しむことだけに全力で集中してましたが、それだと旅行のために仕事の休みの都合をつけて、お金を使って「えいやっ」と行かなければいけません。
なんだか、続けていくのは体力がいるかも…?
そろそろ形を変えていくときなのかな。
そんな気持ちを抱えていた私ですが、
「親子ワーケーション」
という形に出会いました。
旅をしながら、働く。
働きながら、子どもと過ごす。
これから自分のありたい姿と、過ごし方にちょうどいいかもと思って
「親子ワーケーション」えいやっと始めることにしました。
やっぱり、えいやっと気張ってますが(笑)
徐々に日常になれるかな。
これは、アラフォーのママと、4歳の息子のワーケーションの記録です。
仕事の時間の取り方、子どもとの過ごし方、おすすめの宿などなど、感じたことや学んだことをお伝えしていこうと思っています。
まずは、来週、初めてのワーケーション。
地方在住の田舎もん母と息子、東京へ参ります!
皆さまにお願い
親子ワーケーション、ファミリーワーケーションにおすすめの場所や宿など、いい情報がありましたら教えていただけるととっても嬉しいです!
フリーライターとして活動しています。その土地のいいところや、頑張っている人など、取材や発信してほしいことなどございましたら、ご相談ください。
家族や子ども連れの目線での記事、インタビュー記事を得意としています。
心を込めて、みんなに届くように執筆します。