ima道
いまだけ日記に
遊びに来てくださってありがとうございます。
先日はボランティアスタッフの呼びかけをさせていただきました。
なんと2日で集まってくださり、
今のima実行部隊の思いにご賛同いただけたような気持ちで
大変温かい気持ちになりました。
強力に押し進めるキャラ不在のチームなのに、
3年目を迎えられることになったこの公演。
それぞれが無理を強いることなく
自然体でいられるのが秘訣なのかもしれません。
毎年公演後すぐに、
来年はこうして楽しみたいな♪が浮かんでしまい
大慶寺さんに「来年のこの時期は~?」と予約を
お願いしてしまいます。
こういう部分が、
主催者と奏者のノリの違い
みんなに無理させちゃってるかな、との思いもあるのですが
時間が経てば やるぞ! となるのが見えているので
このタイミングを逃すわけにはいかないのです。
というのが私の役割(笑)
さて、
今年は昨年よりも取り掛かりが早い
もしくは昨年が遅れた説あり??
私がやったことは、共有スケジュールtimetreeに
告知スケジュールを入力しただけ。
その圧力(?)の前から、
奏者自身が早期から動いていました!!
つまり
意識がちがう!! わけです。
今回の共演者を勝手に見つけて
勝手にオファーしてる!!
想起と行動力が格段にアップしているのです。
どんどんクリエイトしていく姿が
本当に頼もしく
これぞ
本来の道・生き方だなって思うのです。
こんな空気感に成長したima実行部隊
ならば
スタッフはいかに・・・??
そうやって流れに身を任せていたところ
運命的な出会いは訪れます。
まだ身を潜めている
今後が楽しみなスタッフ秘蔵っ子との出会い
これからも関われたら嬉しい面々。
思いを伝えあい、交換し合うことで
信頼関係を築いていくこと。
このメンバーで今年もチャレンジします。
みんなの総力を合わせて
今年の公演をクリエイトしていきたいので
ご参加くださるお客様も、ぜひ心安く穏やかにお過ごしになり
当日元気にお会いしたいと思っております。
あと1ヶ月ですね。
どうぞお楽しみに。
11/30(土)・12/1(日)藤枝市大慶寺にて
ご来場お待ちしております
*公演チケットお申込みは
下記HPより受け付けております。
↓
https://sou-11.jimdosite.com/
#本来の道 #信頼関係 #クリエイト #公演 #音 #今
#三年目 #笛 #太鼓 #歌 #キーボード #藤枝 #大慶寺 #ima #インディアンフルート