Apple Watchと歩くポイ活
おはようございます☀️
今日は新しいポイ活アプリを入れてみたのでそのお話とApple Watchのお話を書いていきます。
歩くポイ活アプリのトリマでもっと効率よく貯めたくてスマートウォッチを買おうか検討していました。
夫が突然、もうApple Watch使わないからあげようかと言い出したので遠慮なくもらうことに♪
お試しで使ってみたかったので、買わずに済んでラッキーでした。
さて、トリマを試してみよう!と思ったら…なんとトリマはApple Watchに対応していませんでした😭
ショックです。
こうなったら対応しているアプリを取るしかない!と思い、どのアプリを入れるか口コミなどを調べてみました。
私が選んだアプリはアルコインです。
Apple↓
Google↓
口コミも多かったので、とりあえず入れてみました。
iPhoneのヘルスケアプリと紐付けできるようで、ダウンロードした日の歩数が無駄なくアプリにカウントされていました。嬉しい♪
コインを貯めて→クーポンやpayに変えられます。
500コイン/50Pと交換できるようです。
まだ始めたばかりなのでよくわかっていませんが…。
歩いて貯めたり、アンケートで貯めることもできるようです。
今回は招待コードを忘れずに入れようと思って、Apple Watchで使える歩くアプリをわかりやすく紹介してくださっていた方の招待IDを使わせていただきました!
私の招待コード【rQ2ALhfS】
招待コードを入れるとコイン100枚もらえるので、良かったら使ってくださいね!
普段あまり歩かない私ですが、Apple Watchをつけている時(アルコインのカウント)と付けていない時(トリマのカウント)の差は1日で2,000〜3,000歩くらいありました。
よく歩く方はもっと差が出るかもしれません🤔
普通の腕時計の方が私は慣れているので使いやすいですが、こんなに差が出るならApple Watchを使わないと勿体無いですね。
普段はApple Watch、休日のお出かけは(スマホを持ち歩いてるので)普通の時計を使おうかなと思います。
しばらく使ってみようと思います!
ではまた🤙