思考録【20240107】

今日、思考録総括を書き終えた。合計二十九枚。
だけど本編はこれからなのだ。今はただ書き写しただけだから。
というわけでまた明日から、わっせわっせと作業が始まるわけだ。

ところで今日は、微細運動について少し書こうと思う。
微細運動とは、手を使った精密な動きのことを言うらしい。対義語は、大きな動きを表す粗大運動だ。
僕は最近、この微細運動を意識している。字を書くとき、ご飯を食べるとき、思考録を書き込むとき。そのとき、手指の動きを意識してみると少し世界が違って見える。
この微細運動・粗大運動という言葉は、主に発達段階にある子どもに用いられる言葉だけれど、あえて僕は原点に立ち返るという意味も込めて今の自分に使っているのだ。
細やかな表情や、表現は、相手に簡単に察知される。だから、そういった面で雑に生きるべきではないと僕は思う。目線一つや、瞬きの多寡で人間性がバレてしまったりするのだ。
人間とはこういうところが面倒臭いようで、底知れない面白さがある。

いいなと思ったら応援しよう!