七月のプレイリスト
七月も七月で、終わるのが早くてこれを書かなくちゃと思っているうちに気づけばおわっていた
もう八月も1/3が終わったところで書き始める。七月は最終週がテスト、それ以外のところは深夜にバイトだったので、心の疲労がすごかった
七月のビッグイベントは友人といったフェスだ。あれのために色々なアーティストの曲を聴いていたし、終わってからも聴くアーティストがふえた
緑黄色社会とずっと真夜中でいいのに。に特にハマったと思う
今月のプレイリスト🚗
どうせ枯れるなら/セカンドバッカー
うるさい曲っていうと語弊があるけど、ドラムとか声が強くてかっこいいやつが聴きたい時に聴く
サビ前の「あのね」のタイミングがいつも合わせられなくてひとりでんー、ってなる曲
夜の電車に乗っている時に聞くと気分があがる
あと5秒/クリープハイプ
クリープハイプの新曲。7/10に出てたのに、すぐに気づかなくて、「え!?こんな曲あったっけ!?」って流れてきて思ったら新曲だった
歌詞がすごく好き。まっすぐな恋愛の曲なのに尾崎さんが書いたらすごくおしゃれになるの、不思議すぎる
嫌いになっちゃうよ/カネヨリマサル
カネヨリマサルの新曲。フェスで聞いて、うわ、めちゃくちゃいい、、って思ってたからMVが出てうれしかった
これが今年の私の夏テーマソングになった。夏っぽくてかわいい曲を聴きたい人におすすめ
サマータイムシンデレラ/緑黄色社会
フェスで聴くまでは、人気すぎてあんまり聞いてなかった緑黄色社会だけど、生で聞いても歌が上手いし盛り上げるのが上手でころっとハマってしまった
かっこいい、、なんかどの曲も夏に合うと思う
この曲はその中でも特に夏に聴きたい曲で、Aメロのゆっくり走る感じと、サビの盛り上がり方がめちゃくちゃあってて好き
MILABO/ずっと真夜中でいいのに。
ずとまよは、初めてフェスで見てからこんなにたくさんの楽器が使われてるんだ!ってことに驚いた。
音が多いのに、綺麗に一つにまとまってるのが本当にすごい。あかねさんの声の「いい感じにひとつにする力」がすごいのかも
フェスでは上手く乗れませんでした。次はもっとうまくやる
今回のフェスでしっかりハマってしまったので、次もしワンマンとかあればいく予定にしてる
さっきの話/クリープハイプ
今まであまり聴いていなかったのが不思議なくらい、私が大好きな曲調と歌詞でびっくりした
結局私はほんとに、毎月狂ったようにクリープハイプを聴いているし、クリープハイプだけはどんな時に聴いても大丈夫
基本ロックなのに聴きながら眠れるし、クリープハイプの曲だけはどこにいても耳に入ってくる。すごい。