学生コーチがプレイモデルを作成してきた。
チームトレーニングやゲームの時のブレない基準である。
学生コーチが作った中で非常に良いところは、中学生にもわかる抽象的なワードを使っている点である。共通言語からイメージをしてグループ・個人で実行する。
あとはプレイモデルから必要なフィジカルとスキルを導き出し、トレーニングに落とし込む。
本当に素晴らしい指導者である。
今週末に体験・説明会がある。保護者には若いので、ヘッドコーチとは伝えるがほぼ監督である。足りないところは私の経験でカバーする。
本当に面白いチームになりそう!
因みにTOPチームで私が使っていた言語はボール状況。であった。そのボール状況で攻守にわたり変化すること。
それが出来ない=関わってない
と言うこと。
さぁ、2シーズン目。昇格しよう!