見出し画像

我がクラブの哲学は、『自律した選手(人)の育成』である。この目的の為に、選手・チーム・クラブ・学校・地域・スポンサー・サポーターがいる。

では、クラブの掲げる持続可能な開発教育とは?

基本的な考えは、すでに行なっている活動をいかにシステム化し精度を上げ、多くの方々に影響を与えるかである。イベント的なアピールは要らない。なぜなら持続性が,無ければ意味がないからである。

我がクラブの活動を整理してみる。
1、サッカーを通じた人間形成 (③質の高い教育)
・組織の中の役割やルールの中で最大限の努力をする。
・スポンサーとの関わりを学ぶ
・社会人から学生は社会性を学び、社会人は学生との関わりで寄り添う事を学ぶ

2、フィジカルトレーニングを行う事でフィットネスを理解し、健康について自らコントロールできる(④健康と福祉)
・フィジカルトレーニングを毎回入れる
・栄養について知識と実践しやすい環境の提供
・フィットネスの理解

3、地域活性化 ⑧働きがい経済成長
・専門技術を持った社会人の輩出
・インフルエンサーとしての学生と活用する地域の商店
・若い力による地域の魅力の掘り起こし

地域に根ざして70年以上の団体の循環型サッカークラブとして、やってきたことをSDGsで整理して、活動していきたい。

来年もトレシャツにはSDGsを入れて戦おう!

いいなと思ったら応援しよう!