見出し画像

ソロキャンプをはじめよう#2。寝袋編

「とりあえず寝袋とマットがあれば一夜越せる」と言われても、一体どんな寝袋を買えばいいのだろう?

初めてのキャンプ。ゼロから道具を揃えるにあたり、まずは寝袋の選び方を調べてから実際にアウトドアショップに行ってみることにした。


寝袋の種類は「素材」×「形状」×「季節」のバリエーション

様々なサイトやYouTubeで寝袋の選び方を解説してくれているが、ざっくりまとめると寝袋の種類のバリエーションは「素材」「形状」「季節」の3つの変数があると考えるとわかりやすい。

寝袋タイプ

▶素材:ダウンor化繊
ダウン:軽くて小さくなるが、価格は高め
化繊:ダウンよりは重く、あまり小さくならないが、価格は安い。

▶形状:マミー型or封筒型
マミー型:足元と頭がすぼまっているので保温性能が高いが、体を動かしにくいので体格のいい人は少し窮屈になることも。

封筒型:掛け布団を縦半分に折った感じなので、普段の布団で寝ている感覚に近いが、サイズはマミー型より大きくなりがち。頭側には何もないので寒いことも。

▶季節:春夏秋or真冬
寝袋には快適使える温度(コンフォート温度)がきちんと設計されており、春から秋の3シーズンにかけて使えるが真冬には使えないもの、逆に真冬専用で春夏には暑すぎるものなどがある。


寝袋を選ぶにはキャンプスタイルで絞り込みをかけるべし。

多々ある種類の寝袋からどれがいいかを選ぶには「重さ/サイズ」「価格」「温度」の3つのポイントの優先順位をつけると自然と絞り込みができてくる。

そのため自分のキャンプスタイルで何を最重要視するかにより、必要な寝袋が変わってくる。

優先順位

●重さ/サイズ
キャンプ場まで車やバイクで行くオートキャンプならば、重くても大きくても平気なので、化繊でも、封筒型でも何でも問題ない。
だが、徒歩キャンプだとバックパックに詰め込むため、とにかく小さく軽くすることが最重要。そのためほぼマミー型のダウンが向いている。

●価格
お予算は人それぞれ。

●温度
真冬や雪中キャンプをしたい人はかなり厚手のダウンを選ぶ必要があるが、真冬に行かないのであれば、それほど極寒対応のものでない3シーズン用などで大丈夫。


今後の自分のキャンプスタイルは?徒歩キャンプだから...

自分が今後ソロキャンプをするならば、春から秋にかけて、バックパックひとつに全部詰め込んで徒歩でキャンプ場に行く「徒歩キャンプ」がメインになる。

なので自分の最優先項目は「重さ/サイズ」が軽量であること。
そうなると「ダウンのマミー型」1択になる。

そして時期的には真冬にはキャンプしなさそうなので、真冬以外につかえる「3シーズン用」という感じで絞り込める。ここまで絞り込めたら、あとはお値段とデザインとの相談。

優先順位2


困ったらアウトドアショップの店員さんのアドバイスが一番!

お目当ては「3シーズン対応のダウンのマミー型シュラフ」と狙いを定めて、いざアウトドアショップへ。

困ったらやはり経験者やアウトドアショップの店員さんに聞いてみると、非常に的確なアドバイスをもらえる。ありがたい。

ついでに近所のいいキャンプ場の情報も教えてくれたりする。
だからこそ下調べして、聞きたい質問をきちんと持っていくことも大切。

今回は運良く、今度行く予定のキャンプ場に行った経験のある店員さんがいて、ちょっとした雑談を交えて会話を楽しみながら、優しく丁寧に色々教えてくれた。

ーー<店員さんとの会話>ーー

店員「どこ行く予定ですか?」

自分「●●高原のキャンプ場に行く予定なんです。」

店員「あー、あそこいいところですよね。
   ちなみにいつ頃、行く予定ですか?」

自分「7月中旬です」

店員「あ、その時期なら寝袋いらないですよ」

自分「え…」

画像1

結論。

マットだけ購入して、薄いダウンコート丸めて持っていくか、着る毛布あたりで十分そうだという結論に至る。

初キャンプへの道はまだまだ遠い。


■あわせてよく読まれている記事もどうぞ

過去のオススメ関連記事
・キャンプギア以外で持っていって良かった地味に役立つもの10選
・【実践レポ】メスティン蒸し料理レシピ3品。 クッカーとは違うのだよ、クッカーとは。
・ひとりソロキャンプではなく、個食個泊のグループソロキャンプで良かったこと

人生をちょっぴり楽しくするための 知識や小ネタを発信しています。 スキやコメント、フォローが 創作活動の励みになってます! ● 面白かった〜 ● もっと読みたい♪ と思っていただけたら 「これで塩ようかん食べな」的な感じで サポートしていただけたら嬉しいです。