
好きな東方アレンジ感想 東方事変編01
いちばん好きな音楽です
水鏡
まずこの曲の無断転載のおかげで私は東方事変を知った。
イントロの歌唱でまず心をつかまれ、ダウナーな曲調と時間経過を感じさせる雰囲気がクール。
この曲に限ったハナシではないが、IZNAさんの作詞は孤独感や自立した感じがあってとってもかっこいい
電子ピアノっぽい音がエロすぎて好き。
イミフイミテーション
水鏡で知ったとなりゃ沼にハマらされたのはこの人。
こういうカワイイ言葉遊びみたいなのをたまにしてくれるのが特徴的で面白い。
初めて聴いた時、サビがかっこよすぎて衝撃を受けた。かっこいいとただ言うのは簡単だが、何がかっこいいのか、今となっては聴きすぎてもう分からない。
ただ"明日ハレの日、ケの昨日"のアレンジで全く知らないパターン、初めて聴いたものだったから、驚いた。
普通アレンジをする時「変えすぎて原曲なくね」という批判が起こりがち、それに対して私は「楽器変えただけで二次創作者の欲望・個性が出てなくね?」と、思うこともある。
同曲はそれの丁度中間に初期位置を定め、さらにそこから跳躍したようなインパクトだった。
IZNAさんの作詞は、正直何を言っているか分かりにくいものではある(私には)。しかし、それがむしろよい。なぜなら「意味わからない=綺麗じゃない」とはならないからだ。
この人の作詞はとってもスマートで、オリジナルな世界観や価値観があって、主観的で、すっごい魅力的なのだ。
論理演算子
沼にハマった後はこの曲にしがみ付いてもがいた。そしたらもう息できなくなってた。
まずイントロのエフェクトかかったピアノ、そしてドラムの遅れた入りがすっごいおしゃれじゃん?
ボーカルの旋律も好みで、ベースやIZNAさんの声の使い方、どんどん好きなもんが出される。もう満腹なのに食欲出るよね。
この曲はストリングスや管楽器でなんかバラード?(曲のジャンルに関しては無知で申し訳ないが)とかファンク?(もっとよくわかってないやつ)みたいな雰囲気を感じる。
東方事変の曲は忌憚なく言うと古臭さを感じて、それが心地いい。古いと言っても昭和まで行くかな? 歴史的なメジャー音楽に疎いので「コイツなんもしらねえな」と思わせてしまったら申し訳ない。
サビのIZNAさんの高音。フレーズの提示と乱高下する音高の使い方が、巧みだなーって思う。
間奏、リフっていうのかな? あの部分がやっぱり好きだし、というか好きな部分しかない無駄な部分がない。こんな幸せがあっていいのか? っていつも天に訊きながら聴いてる。
GETSUMENKIKIKI
失われた遺物はこのままにしておくにはあまりにも勿体ない。
この曲の前にまずは「東方キャノンボール」の説明からしよう。
東方キャノンボールはスマートフォンで恐らく最初に出た東方のソシャゲだ。
課金圧がなさすぎてサ終したが、かわいいLive2Dやボードゲームという独自性が中々面白かった。
このゲームが何かというと、作中で条件を満たすと書き下ろしの東方アレンジが聞けるようになったりする。
それはインストアレンジやボーカルアレンジや色々あるのだが、その量が膨大。なにより大手をはじめとする様々なサークルが書き下ろしのアレンジを提供している。同曲もその一つということだ。
しかしサービス終了によりそれらを聴く手段は、無断転載以外に失われた。運営が権利を強めに持っていたのか知らないが、収録曲は、サークルが自分のアルバムにセルフで出したりは見かけない。当然、GETSUMENKIKIKIが東方事変のアルバムに収録されることもなかった。
そう、なかったのだ。高音質Verもなければ、正確な歌詞も分からない。ただ一つ分かっていることは、私という人間はこの曲が大好きだということだ。
陽気で危なげなイントロからわちゃわちゃと展開されるビターな雰囲気。リリックスからは、時世と上層に振り回される末端兵士から見た戦争、みたいな知見が兎と共に舞い降りてくる。
この曲もやはりどこかお茶目なのだ。いたって真面目なのだが、面妖なキャッチーさがあり、それでいて最強に無二の恰好良さがある。
ほとんど歌詞は解読したが、Cメロの歌詞が分からないところがある。DMしたら教えてくれるかな?
まとめ
私的に、ESCAPE FROM WESTと臨界突破にハズレがありません。これはすんごいことです。スポティファイで全部聞けるのにCD現物注文しちゃったくらいには好き。とにかくGETSUMENKIKIKIを知ってほしかっただけ。勢いで書いて推敲してませんごめんね? 悪いとは思ってないよ。
NSYさん(読み方が分からない)の曲が最高に好きで、IZNAさんの歌と詞が最高に好き。ほな、愛やん……。みんなきいてね。
p.s.コンピレーションに出した曲とかアルバムにも収録してくれるの愛してるbig luv