![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20332225/rectangle_large_type_2_9e38acb8c9d86a4c63646f8a74e35261.png?width=1200)
#668 技術革新の非連続性
はじめに
noteを作成する時の文字入力の画面が少し変わった気がする。また、文字入力時などに右上の【下書き保存】【公開設定】などが灰色になったり、【下書き保存】が【保存中】になったりしていただろうか。
1 作図
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20331110/picture_pc_1483ae2422e03b4eddd17e3f9c8e00bd.png?width=1200)
昨日は、技術進歩のS字カーブについて書いた。本日は、技術革新の非連続性である。昨日作成したS字カーブをもう1つ付け足した感じになっている。ここでは、技術の交代を意味しているらしい。
ここから先は
807字
/
1画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2178504/profile_0461c625a421f8ac7a6c014b3d952a27.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
記事総合の合計文字数111万8598文字。書籍1冊を10万文字とした時、このマガジンは約10冊分となる。また、現在、メンバーシップは非公開のため、メンバーシップには加入できません。
❏1000記事マガジン
50,000円
1記事から1000記事を収録した有料マガジンである。(2018年3月7日~2022年1月9日) 1記事~1000記事のまとめ記事https…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる