見出し画像

#396 少子高齢化時代にフリーランスが人生設計と労働設計を一緒に行う方法

はじめに

フリーランスは人生設計はともかく、労働設計も自分で作成する必要性がある。もちろん、曖昧なままでも進めなくもない。けれど、老後に2000万円が必要になると突然わかった所で対処は困難だ。

2019年6月3日、NewsPicks経由で老後の資産形成に関する記事が上がっていた。以前から少子高齢化について話は進んでいたが、国民の自助努力がついに目の前に来た感じだろう。

これを見ている読者の年齢がいくつだがわからないが、20代、30代が多いかと思う。そのため、まだ人生設計、労働設計を何度も作り変えながら対処することは可能だろう。問題はどうやって立てるか、またどう作るかだ。

ここから先は

1,890字 / 4画像
記事総合の合計文字数111万8598文字。書籍1冊を10万文字とした時、このマガジンは約10冊分となる。また、現在、メンバーシップは非公開のため、メンバーシップには加入できません。

1記事から1000記事を収録した有料マガジンである。(2018年3月7日~2022年1月9日) 1記事~1000記事のまとめ記事https…

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる