創って渡すの繰り返し。退く事でしか次は始まらない。
皆様、こんばんわ。
京都府の南部、城陽市という街で、レストラン・カフェ・パン屋さんを運営しながら、『100年続く産業』を故郷に造るべく、葡萄を育てながら、ワイナリー設立を目指している男。
はい。私が松本です。
有難いですね。忙しくさせていただいております。
少しばかり、クリスマス・年末の事業をおさらいしましょう。
いちじくのシュトーレン。
スタッフが一から一生懸命仕上げてくれました。
おかげさまで、150個以上がすぐに完売しちゃいました。
クリスマスケーキは、去年実績の3倍の売上。
神戸や草津の百貨店にも卸せて、パティシエチームは大忙しでした。ありがとうございます。
パンとディナーセットの組み合わせも大好評頂きましたね。素晴らしい成果をありがとうございました。
毎日毎日作っても作っても追いつかないサンドイッチは、多い時で1日350個出る時もありましたね。
数が分からないぐらい笑。ありがとうございました。
会員様限定レストラン『ザ・マツモト・キッチン』ではささやかながら、クリスマスディナーも。
常に満席をいただきありがとうございました。
その他の系列店、プルンニャ+cafe、洋食の店『欒~ouchi ~も沢山のお客様にお越しいただきました。重ねて御礼申し上げます。
今年もお節、ご用意しています。
宣伝が遅れてどうなる事かと思いましたが、
そこは『売るチーム』販売促進部がきっちりと仕事をしてくれて、しっかり完売。ありがとうございます。
ワイン事業は新たな局面。
チャレンジのスピードを弱める事はありません。
乞うご期待。
様々な活動を常に同時に行うわけですので、
もちろんこれはチームの勝利です。
来年からは、よりよくチーム全体が稼働するように、私が現場から離れていくのが大切なステップアップ。
空いた体で、また新しい何かを創造していこうと考えています。
名残惜しいけれど、
創っては渡す。創っては渡す。この繰り返し。
私の選んだ道です。
ちなみに。私はというと相変わらず。
12月31日で仕事を納め。
1月1日から始動します!
どっかで1か月ぐらい休もうかな。今年は。
ではまた明日?かな。
アディオス❤️