コーチングは、ゴール設定とエフィカシー
こんにちは。山中みきです。
私は、「今の人生を変えたい」、「人生をより豊かにしたい」と行動している人を支援するため、認知科学に基づいたコーチングを学び、必要な方へ届けています。
脳の使い方を少し変えるだけで、IQが格段に上がり、今までとは全く違う情報がキャッチできたり、やりたいことが明確になり行動が加速したりする、とてもパワフルなものです。
2022年8月からMindset Coaching Schoolに通い始め、7ヶ月。
最初は、自分の人生を変えるために門をくぐりました!
今は、コーチとしてサポートしたい方たちがはっきりしています。
さて、今回は、コーチングの流れを簡単にまとめて、お伝えしたいと思います。
「コーチングの基本スタイル(ゴール設定とエフィカシー)」
コーチングは科学です。
私が修行しているコーチングは、認知科学に基づいています。
カウンセリングではなく、現状のもやもやや人間関係のこじれを何とかするものではありません。
マインドの使い方を根本から変えていくものです。
〇コーチングのスタイル
1on1(1対1)が基本
コーチがクライアントさんにマインドの使い方を教えます。
オンライン(zoom)で行います。
60分程度
〇実際の作業
①ゴールを設定して(現状の外側の)
②エフィカシーを上げる
この2つがベースになります。
①ゴールとは
「将来達成したい世界」のこと
⇒現在の自分が変わらないと達成できない世界(=現状の外)で社会性(抽象度)が高ければ高いほどよい
②エフィカシーとは
「ゴールを達成する自己能力の自己評価」のこと
⇒本来、自分のことなので、いくらでも上げられる。
上げられないのは、他者の評価や自分の過去に縛られているため。
そもそも、ゴール設定も自分で行う。(誰かに言われたものではない)
用語に関しては、下記の説明をお読みください。
〇ゴールはオールライフ(人生のあらゆる領域)で設定する
例:仕事のゴール設定の流れ(今回のセッションは仕事のゴール設定になります)
・職業機能の定義
(誰に、何の価値を提供して(どう役に立って)、何と名乗るのか?)
・want toの特定/才能の抽出
(止められても禁止されてもやってしまっていること/人より得意で努力をしない領域)
・ゴール設定(将来達成したい世界、何が何でも成し遂げたい、現状の外)
現状の外のゴールを設定するには、
今の自分が重要だと思っていることを変えなくてはなりません!
自分のこと(自我)を「ビリーフシステム」といいます。
〇コーチの役割
今の大事にしている世界(コンフォートゾーン、S.Q.)から、将来達成したい世界(ゴール世界、Newコンフォートゾーン)にお引越しするサポートをします。
このお引越しには、エフィカシーが必要です。何だかやれる気がする!自己能力の自己評価が鍵です。
<コーチングの対象となる方>
『自分自身の人生を充実させたい、動物好きの方 』
◆ 自分自身に向き合い、現状を変えたい人
◆ 自分の可能性を感じている人
◆コーチにフィードバックを求めて即行動したい人
◆ 挑戦し続ける意欲のある人 * 限界を超えたいと思っている人
<コーチングの対象とならない方>
下記をご覧ください。
☆コーチングモニターセッション募集のご案内☆
引き続き、コーチングモニターセッションの募集をしています!
無料モニターセッション 5名❌⇢3名❌➡終了しました。
有料モニターセッション 募集中!
内容:今回は、仕事のゴール設定とさせていただきます。
・職業機能の定義(ご自身のお仕事の解像度を上げます!
・Want toの特定
(誰にも言われてないのに、わくわくしてやってしまうこと、
止められてもやってしまうこと)
・才能の抽出(人よりもできてしまうこと、得意領域)
上記2つが明確になったら、
・現状の外側のゴール設定を行います。
時間:60分~90分
時期:2023年4月2日まで
形式:zoom
料金:無料モニターセッション 5名❌⇢3名❌➡終了しました。
有料モニターセッション 募集中!
1セッション 5000円
下記の方は、ご相談ください。
スクール同期の方をご紹介させていただきます!
・自分の人生を切り拓きたい方
・現状維持から自分を変えたい方
・新しいことにチャレンジしたいと思っている心意氣のある方
・何かに挑戦したいけれど、一歩進めない方
どんなことでも、お氣軽にお問い合わせくださいませ。
宜しくお願いします🍀