見出し画像

コーチングで人生を劇的に変える!

☆コーチングで人生を劇的に変える☆

初めまして。山中みきです。
「認知科学に基づくコーチング」を学び、
「今の人生を変えたい」、「人生をより豊かにしたい」と行動している人を支援するため、認知科学に基づいたコーチングを届けています。

8月から学び始め、ゴール設定と達成を身体知化するべく、
趣味の領域で
ベリーダンスを始めました。

9月に参加したレッスン

10月から1月までは毎月発表会やイベントへ参加すると同時に、
「先生と同じように踊れるようになるために、
 パーソナルトレーニングに通い、体幹を整え、
 心と身体の可動域を広げる」
とゴールも更新しています。

ここで、今学んでいる「認知科学に基づくコーチング」について説明をさせていただきます。


1.コーチング


コーチングって何?

一説によると、コーチングの「コーチ(Coach)」という言葉、語源は
「馬車」と言われています。

「認知科学に基づくコーチング」の定義

① 人生の目標である「ゴール」を設定し⇢ゴール設定
② そのゴールを実現する(ゴール達成)ための「マインドの上手な使い方」のこと

加えて、
・人生を変えるほどの
・個人の心の内側(マインド)の書き換えをする
ことを指します。

「認知科学とは」


情報処理という観点から、生体(特に人)の「知的な仕組みがどう動くのか」を探り、理解する学問です。
人や動物は、周りの世界といろいろなやりとりをして情報を得て、また情報を発信して、自分や周囲の人にとって都合のいい振る舞いをしようとします。その営みが、どんなときにどうなるのかを解明する学問といえます。
(周りの世界と色々なやりとりをして情報を得たり、発信したりして、思考・言動・行動がどう動くのかを探り理解する科学)

「認知科学に基づくコーチング」(以下、コーチング)のコア

・ゴール設定
・ゴール達成
これらが、重要になります。

2.ゴール設定


ゴール設定するだけ?

先ずは、何はなくともゴール設定です。

ゴール設定と言っても、
「今月の売り上げを達成するぞ!」
「年内に10kg痩せるぞ!」
「この会社で社長になるぞ!」
「病氣を治して、健康になるぞ!」
というものではありません。

これらは、一見現状(今ある状況)の外に見えますが、
実は、現状の延長線上にあるため、
理想の現状と言えます。
そもそも、そのゴールは、本音中の本音でしょうか。

コーチングにおけるゴール

コーチングにおけるゴールとは、
「人生でやりたいこと」
「成し遂げたいこと」
「人生における目標・目的地」

のことをいいます。

ここに、「本音中の本音」が付け加えられます!

ゴール設定の3要素

・現状の外側に設定する(※1)
・心からやりたいこと、本音中の本音を設定する(want toであること)
・人生のあらゆる分野・方面(オールライフ)に設定する


※1 現状の外側とは、現在の状況(コンフォートゾーン)から大きく離れた世界のこと。今の自分を作っているものが大きく変わらないかぎり、実現できない世界観のこと。

わたしたちは、目標設定やゴールを考えるとき、現状に縛られます。現状の内側もしくは、延長線上にゴール設定をしてしまいます。

自分の能力や成果、現在の状況、身の回りの環境や水準などに足を引っ張られてしまうと、大きな志を抱くこと、大いなるビジョンを描くこと、遠く高いゴールを設定することができなくなります。

あるいは、ゴールを持たないか、持ったしても現状に近いゴール、手の届きそうな目標にしか手を伸ばそうとしません。

ゴール設定の際に忘れてならないのが、エフィカシーです。

3.エフィカシー


エフィカシーって何?

エフィカシーは、ゴール達成のために最も重要なものです。
「ゴールを達成する自己能力の自己評価」で、
自己効力感ともいいます。


クッキーを焼こう!

<例>

初めてクッキーを焼くとします。
ゴールは「おいしくクッキーを焼く!」ことに設定。
どんな材料や道具を用意して、どう作るか。
その過程は分からないけれど、何だかできそうだな、と思うそれです。
わくわく感とぞわぞわ感が入り混じった感覚です。

ゴール達成には、
お金や人脈
実績、運、
技術や想像力、アイデア
もちろん、これらも必要です。
ですが、これらはあくまでもリソースなだけ。
最も重要なのは、エフィカシーです。
「やれるかも」は、未来志向なのです。

ゴール設定は、本音中の本音で、心から望んだ欲求であることが大事です。
そのゴールを達成するためには、エフィカシーが重要だとお伝えしました。
エフィカシーを上げるには、ビリーフシステムを変える必要があります。

4.ビリーフシステム


ビリーフシステムは自我

ビリーフシステムとは、
「未来にまで続く自分の現在を作っているシステム」のことです。
信念と言われることが多いですが、
本質的には、自我であり、自分を作っているもので、
「最高価値」→自分自身が最も高い価値を置いているもの
「最低価値」→自分自身が最も低い価値を置いているもの
のどちらも含んでいます。

いわゆる
「思い込み」「信じ込み」「刷り込み」
もビリーフシステムです。

ビリーフシステムを変えるには、
RAS(毛様体賦活系)とスコトーマが関係しています。

5.RAS=(脳幹網様体賦活系)とスコトーマ

RAS=Reticular Activation System(脳幹網様体賦活系)


RAS=(脳幹網様体賦活系)

RASはフィルター機能です。
自身の重要としているもの(ビリーフシステム・自我)
価値観のあるもの
脅威をもたらすもの以外は、
視野が狭くなり、見ていません。
人は、見たいものしか見えないのではなく、「見られない」のです。

フィルターで止められた情報は、脳は認知しません。
また、認知されない情報をスコトーマといいます。

<例>

「わんこしか見えない」

うちにはヨークシャーテリアのわんこが居ます。
それまでは、犬が散歩をしているところを見たことがなかったのに、
迎えたとたんに、わんこを散歩しているところを頻繁に見かけるようになりました。そして、ヨークシャーテリアの子がたくさんいることに氣付きます。

今のビリーフシステム(重要性の高いもの)と関係ないことは入力させない、という機能になります。
RASが発火した、なんて言うときもあります!

スコトーマ


スコトーマ

人は、「自分にとって重要なこと」「緊急性の高いこと」、そしてより本質的に言えば、「自分の心の中で評価の高いこと」、これらのこと以外のことは気にしませんし、それ以前に、見えなくなるのです。
もともと眼科用語で盲点のことですが、
コーチングでは、「心理的な盲点」を意味する言葉として使っています。

<例>

私は腕時計をしています。
以前、青少年向けのコーチング『PX2』に参加した際に、
「腕時計を見ずに、絵を描いてください。」と言われ、絵に描こうとしても描けませんでした。普段からお氣に入りで、しかも毎日時計を身に付けているのに。
改めて見ると、エレガントな模様が入っていることに氣付きます。
その直後、「では、今何時何分でしたか。」と聞かれました。
今度は、時間が分かりませんでした。

お笑い話のようですが、実際にあったことです。
デザインに注目しているときは、デザインだけを見て時間を見ていません。
時間を見るときは、時間だけを見てデザインを見ていません。
これが、スコトーマの原理です。

6.コンフォートゾーン

ゴール設定には、3要素ありました。
・現状の外側に設定する
・心からやりたいこと、本音中の本音を設定する(want toであること)
・人生のあらゆる分野・方面(オールライフ)に設定する

ゴール設定をしたときに見逃せないのが、コンフォートゾーンです。

コンフォートゾーン


現状維持ということ

コンフォートゾーンとは、物理空間での居心地のいい空間、快適ポイントということではありません。
慣れ親しんだものを維持しようとする機能のことで、今のあなたが何も意識せずに満足している現状のことを指します。
物理的にあなた、自分にとって快適ということではなく、
無意識にとって快適な状態ということになります。

同じコンフォートゾーンにいる限り、手に入 る情報は同じです。日常も変化なし。
変化をするためには今のコンフォートゾーン から別のコンフォートゾーンへ移動する必要 があります。
そのためには「重要」なものを新しく設定 する必要があります。

ホメオスタシス(恒常性維持機能)

ホメオスタシス(恒常性維持機能)は、私たちが臨場感を持っている状態を「普通」と判断して、そこに近づけるように心身のバランスを整えていく働きがあります。
そのため、無意識にとって快適な状態に戻されてしまう事もあります。

ホメオスタシスがないと困ります。
例えば、‐20℃の冷凍庫の中や80℃のサウナでも、体温を36.5~37℃に保とうとします。これは、生体反応であり、強烈な力で元に戻そうとする働きがあります。

<例>ダイエット


リバウンドのからくり

ダイエットで見てみよう。
10キロ痩せた!「やったー!」
これは、意識。
「え、10キロ太ってた方が快適だったよね。」
と無意識が働いているため、直ぐに元の10キロ太っている自分に戻ろうとします。

<例>片付け

リバウンドのからくり

片付けでは、身の回りの整理整頓、断捨離をした。部屋もすっきり!
でも、無意識が「もっと雑然としている方が自分らしいでしょう。」という状態であれば、あっという間に散らかってしまいます。
これが、リバウンドのからくりです。
無意識恐るべし!

7.バランスホイール


バランスホイール

人生において、各領域にバランスよく複数のゴールを設定することを「バランスホイール」といいます。

・趣味:人・世の中の役に立たないこと
・仕事:人・世の中の役に立つこと、お金を払ってでもやりたいこと
    交易がなされること
    (対価を得られる)
・人間関係:誰とつながっているか、どういう関係になるか
    (仕事とプライベートの人間関係)
・社会貢献:自分の利益ゼロで、自分の重要度の外への貢献(慈愛)
・知性:抽象度を高める、体系知識を身につける学び(生涯学習)
・家族:パートナーや親、子どもにとってどう在るか
・美容・健康:上記のゴールに対して必要な体力・健康・休息・美容の在り方
・ファイナンス:上記のゴールに対して必要な収入と資産

これらの領域にバランスよく複数のゴール設定をすることで、
人生がより豊かになります。

脳は、目的地や明確な目標が設定されると、そに向かって、自動操縦装置のように進んでいこうとする性質があります。反対に、目標がないと、脳は「現状維持」をしようとします。
ですから、脳に上手く働いてもらうには、私たちは人生の目標であるゴールが必要で、ゴール設定にはバランスホイールが重要なのです。

8.最後に

大変長くなってしまいましたが、ここまで、お読みいただきましてありがとうございました。

私自身は、コーチングのトレーニングをしていく中で、
自分が本当に欲していることに氣付くことができています。

20年近く小学校で働いていましたが、そのアイデンティティを辞めることにしました。
今後は、動物のための「ヒーラー」としての人生を歩むことにしました。
決断はわくわくして心躍ることばかりではありません。
ですが、パートナー動物さんと人との絆を深めるために、やるべきことはやる!という覚悟です。

「認知科学に基づくコーチング」は、脳の仕組みを使って、豊かな人生を築くツールです。
脳の使い方を変えると、劇的に人生が変わります。
時間の使い方が変わります。

コーチングを受けてみませんか!

2023年4月のプロコーチを目指して、無料有料モニターセッションをさせていただきます。見習い中で至らないところもあるかもしれませんが、
人生を変えるサポートをさせていただきます!
お氣軽にお問い合わせください!

☆コーチング無料有料モニターセッションのご案内☆
内容:Want to(本音中の本音で、本当にやりたいこと)を明確にし、
   現状の外側のゴール設定を行います。
時間:約90分
時期:2022年12月下旬〜2月頃 2023年3月~
形式:zoom
料金:無料(3月以降、有料になる予定です)
    現在は、有料モニターセッションを募集しています。
対象:下記に当てはまる方におすすめです!
  ・自分の人生を切り拓きたい方
  ・現状維持から自分を変えたい方
  ・新しいことにチャレンジしたいと思っている心意氣のある方
  ・何かに挑戦したいけれど、一歩進めない方

連絡先:ve.natural.comfort.sweets.life@gmail.com

(どんなことでも、お氣軽にお問い合わせくださいませ)

現在は、有料モニターセッションをお受けしています!
宜しくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?