![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13234419/rectangle_large_type_2_cdacbe40aef9ec3d274fd11e1b82d92c.jpg?width=1200)
🍧季節 へのときめき。
「好きな季節はなに?」
って、頻繁にする会話ではない。🤔
けれど、
日本だと特別おかしな質問なわけでも
珍しい質問なわけでもない。
もしかしたら国によっては、
こんな質問をすることが全くないところもあるかもしれない。
ってふっと思った。
例えば1年中、夏の国だったら
現地の人の間でこんな質問は
繰り広げられることはないと思う。😂
でも日本では、それぞれの季節に
季節ならではの ときめき がある。🌟
だから好きな季節がどれか
誰もがきっと一度は考えたことがある。
四季がある国は
世界中に他にもあるけど
各季節を楽しむ国民性のようなものは
日本ならではの特徴だったりするのかな。
(ほかの国のことはわからないけど😂)
🍃葉っぱの色が徐々に変わっていき
🍉その時々のフルーツが美味しくなる。
🎼 聞こえてくる音も変わっていき
👕 季節に合わせて着たい洋服が変わっていく。
日本の四季が好きだなぁって。
最近しみじみ感じる。😊
夏も秋も冬も春も
ぜーんぶ好き!
🎐🌀🐠🌻👙🍉🍺🚴♂️
夏 といえば
浴衣に花火にお祭り。
ラムネ、蚊取り線香、スイカ柄のうちわ。
蝉の鳴き声に、風鈴の音。
真っ黒こげに焼けた小学生たち。😂
日が長くなるから
17時になっても、
まだまだ1日がこれからって気がする。 🌞
サンダルを履く機会が多いから
足のつめにも
きらきらなマニキュアを塗りたくなる。 👗
あっっっつい日に
エアコンのきいた涼しい部屋に入った瞬間
「ここが天国に1番近い場所だ!」って思う。 👼
お祭りではどんなに並んででも、
綿あめが食べたくなる。☁️🍭
キャンプしたり、山登りしたり
アウトドアアクティビティができる。⛰
梅雨はあんまり好きじゃないけど、
梅の雨って書いて「梅雨」ってなんだか
可愛いらしいし、
おばあちゃんの作った
梅しそジュースをごくごく飲みたくなる。
夏から連想するありとあらゆるものが
爽やか〜〜!🎐🍧
🌾🍁🌝🍠🍄🎃🍁📚
夏が終わると
葉っぱが赤や黄色に染まりはじめて
一気に街並の色に、深みが増す🍁
栗やサツマイモのフレーバーのものが増える。
ヤキイモが1年で1番美味しい季節になる。
道端でぷ〜んって金木犀のいい香りがする。
(金木犀の香りだいすき......😍)
ダークブラウンや赤茶
だんだんと深みのある色のものが
着たくなる。☺️
ショートスカートにニットとブーツ。
薄着と厚着の組み合わせが許される季節。💡
☃️❄️⛷🍲🎄🍢❄️
秋が終わると
街中が涼しげな様子になる。
クリスマス仕様になって
チカチカ ピカピカ
街中が可愛くなる🎄✨
ホットレモンが1年で1番美味しい季節。
(でもコンビニにいけば、寒いのになんでか、
アイスが食べたくなる不思議な季節。😂🍨)
「あぁ今年ももう終わるなぁ」
としんみりしながら
あたたかい鍋をつつく日常が幸せ。
コタツでみかんを食べながら居眠りをする。
雪が降った日の朝は、
窓の外の異様な世界をみて
わくわくし、嬉しくなる。☃️
あたたかいモフモフのコートを着て、
カラフルなマフラーを巻き
寒さに耐える。
湯たんぽを布団に忍び込ませて
布団の中でぬくぬく
あたたまることが好きな時期。
🌷🎎🌸🍡📛🎓👗
寒い冬が終わると、春がやってくる。
桜と共に新しい風を吹かせてくれる😊🌸
新しい環境、新しい出会いとともに、
ちょっとだけイメチェンもしたくなる。
おひなさまを見ながら、ひなあられを食べる。
お花見をしながら食べるご飯は、なんでも全部美味しくなる。
トレンチコートを着て、るんるんする。😊
コートの下には
パステルカラーの洋服が着たくなる。
🌿🍃🌾🍂🍁🥀🌺🌸🌼🌻
「日本の良さは 四季です」
って昔、外国人向けに
プレゼンテーションをしたことがあった。
その時はなんとなく一般論として
そんな風に話していた。
でも今になって思う。
「日本の良さは やっぱり四季です」
本心でそう思う!
(年取ったなぁ....😂)
🌊🏊♂️🏊♀️🐳 🌊🌊🏝
ちなみに好きな季節を聞かれたら
昔は冬って言っていたけれど、
今は全部好きで、選べない...。
その季節ごとに、1年後まで、
食べれないフルーツ。
参加できないイベント。
きれない洋服。
きけない音。
を味わいつくしていきたい。
今年の夏も、とっても楽しみ!😊🎐🌻🍉
Happy summer ❤︎