【企画参加】バトンリレー企画2022〜心に残るエピソードをあなたへ〜 プリーズよりレッツゴー
チェーンナーさんの、
こちらの企画に参加します!
タイムラインに、いろいろな方の参加記事が
上がってくるたびに、いいなぁ、楽しそうだなぁと思っていました。
まさか、わたしにもバトンが回ってくるとは!
バトンを繋いでくれたのは
これでも母さん、ありがとうございます✨
「始まる世界」からもうすぐ1年。
参加しただけのわたしが言うのもなんですが、
感慨深いです。
じんわり胸に沁みた1回目の記事。
こちらも、ぜひお読みいただきたいのです。
さて、心に残るエピソード。
いろいろ迷いましたが、
ずっと書きたかったことを書いてみました。
それにしても、好きなひとたちを入れ込みすぎて、記事がパンクしそうです😂
長い話ですが、
お付き合いいただければ嬉しいです🙇♀️
秋うらら何処へでもあの子とともに
〜プリーズよりレッツゴー〜
大阪桐蔭高校から、準々決勝で大金星。
そのままの勢いで夏の甲子園、初の決勝に進出した、山口県・下関国際高校野球部。
以来、チームを率いる坂原秀尚監督の、部員たちへの厳しいながらも愛情に満ちたエピソードが、あちらこちらから聴こえてくるようになった。
なかでも印象に残っているのが、
「能力に自信がない、辞めたい」とこぼした
部員をまいにち、その子の家まで、坂原監督ご自身が迎えに行っていたというエピソードだ。
学校のグラウンドで待っているだけでも、ベンチにふんぞりかえって、「あいつ、なんで来ないんだ!!」と文句を言ったとしても、咎められることはない立場のはず。
「やる気のないやつは切り捨てる」
というスタンスでいることもできたはずなのに、わざわざ、辞めたいという子の家まで毎日行って、
「3年間続けることが大事だから、頑張ってみないか」
と励まし続けるなんて。
こんな、胸を熱くさせる指導者がいるのかと、驚くと同時にいたく感動した。
同時に、もう亡くなってしまったけれど、大ファンである平成の名優・大杉漣さんのことを思い出した。
写真の著書「現場者〜300の顔をもつ男〜」に、こんな一節がある。
その言葉どおり、「現場でのあり方を自分で探し」、ムードメーカーになったり、寡黙を貫いたりした。
現場の隅にいるスタッフにも、積極的に話しかけ、共演者だけでなく裏方にも慕われる俳優になった。
コワモテで、ともすれば近寄りがたい印象を与えがち。でも、トーク番組やバラエティ番組でお話すると、こんなにも優しくて気さくで楽しい漣さんを創りだしたのは、
「プリーズより、レッツゴー」
その精神だったのだと思っている。
そして、わたしの周りにたった1人。
はからずも、漣さんの精神を
見せてくれる友人がいる。
山口にルーツを持つ、Yちゃんである。
念のためつけ加えておくと、たぶん彼女は、
漣さんのことを当時、知らなかったと思う。
「どうしてるかな」と思うやいなや、秒で会いたくなる数少ない友人
Yちゃんは、高校の同級生だ。
入学してすぐ、当時ジャンプで連載していた漫画「封神演義」の話で意気投合し、仲良くなった。
良く言えば天真爛漫。
悪く言えばKY。
彼女の持つ独特のノリについていけず、どう付き合っていけばいいのか迷う者も、クラスメイトの中にはいた。
けれど、わたしは彼女と馬が合った。
(と、こちらが一方的に思っているだけ説あり)
ちょっと変わった、空気の読めないひと。
それは、わたしだって同じだからだ。
高2のころ、ひと月ほど学校に通えなくなった時期があった。
ほかのクラスメイトと、ほんの些細なことで大げんかしてしまった。
あいつの顔を見たくない、が、学校に行きたくないに変わり、中間テストもそっちのけで不登校になった。
クラス全体に恥ずかしい姿を晒してしまった、という気持ちも強かった。
休んでいる間、クラスメイトたちからの電話が鳴り止まなかった。
「わたしで良ければ相談に乗るよ」
と言ってくれた友達も、何人もいた。
担任からも電話がかかってきて、
「なぜ休んでいるのか、理由を言え」
と詰められた。
理由なんか言えるわけがなかった。
ただでさえ電話が苦手で、這うようにして電話口に立ってほぼ酸欠で応対しているのに。
自己開示がうまくできないまま、わたしは、ますます部屋に閉じこもるようになった。
電話がパタリと鳴らなくなって久しい平日の午後、家のインターホンがいきなり鳴った。
しばらく無視していたが、ピンポン、ピンポンとあまりに鳴りすぎるので、しぶしぶ出てみると、玄関に立っていたのはYちゃんだった。
「もーっ、1時間も迷っちゃったよぉ! Sazanamiんち、ホント分かりにくいよねー」
マンションの廊下じゅうに響く声で、Yちゃんは言った。その姿は汗だくだった。
Yちゃんは、わたしの家から車で1時間以上かかる場所に住んでいる。
こちらの土地勘もなく、いちど遊びに来ただけの記憶を頼りに、学校からバスを乗りつぎ、飲み屋だらけの入り組んだ道を1時間も彷徨い、来てくれたのだと思うと泣きそうになった。
彼女は、わたしが学校に来ない理由を、ひと言も聞かなかった。代わりに、封神演義をはじめ好きな漫画やテレビのこと、そのついでのように、学校であったことを話して帰った。
ところが、学校に来いとは言わなかった。
ほどなくして、わたしの不登校は
あっけなく終わった。
プリーズより、レッツゴー。
相談に乗るよ何でも言ってねプリーズ、と
ひとこと添えて、相手からのアクションを
じっと待つ姿勢も素敵だ。
そうしてもらったほうが嬉しいし、
優しさが沁みる場合だってある。
そっとしてほしい時も、あるし。
それでも、レッツゴー! と身ひとつで
かけつけてもらえるのは、こんなにも嬉しい。
それを、Yちゃんが教えてくれた。
まだ、漣さんに出会わない頃に。
あれから、Yちゃんに倣って
「かけつけるひと」になるべく行動を変えた。
まだまだ、元気のない人のもとに
かけつけることは、できていない。
けれど会いたい人からの誘いを待つのではなく、自分から連絡して会うようになった。
どんなに遠くても、行きたい場所に
行ってみるようになった。
ひとり旅も、たくさんした。
Yちゃんも、フットワークの軽さから、いろんな場所に行って、いろんな世界を見ているようだ。会うたびに楽しい話を聞かせてくれる。
感染症が流行る前に会ったときは、プロレスを観るために東京から帰省したと言っていた。
マラソンの次は、プロレス!?
また、未知の世界を開拓したのね。あっぱれ!
そんなYちゃんのおかげで、日々だいぶ楽しく過ごせるようになった。受け身だったわたしを変えてくれて、ほんとうに感謝している。
これからも、かけつける人でありたい。
坂原監督や、大杉漣さん、
それから、Yちゃんのように。
次のバトンは、どなたに?
次のバトンは、俳句の楽しさを教えてくれる
ラベンダーさんにお繋ぎします(*´∀`)♪
担当なさっている「俳句幼稚園」の企画は、
いつも大盛り上がりです。
そして、Canvaも詩も、「Bar シェリル」も
ステキなんです✨ 過去記事もぜひ!
言葉にできないくらいお世話になっていて、互いの推しである阪神タイガース・北條史也選手についても、いつも教えていただいています。
内々にお願いしたところ、
すぐに快諾してくださいました。
めっちゃ嬉しい、ありがとうございます✨
いただいたサポートで、たくさんスタバに通いたい……、ウソです。いただいた真心をこめて、皆さまにとどく記事を書きます。