見出し画像

沖縄県が県民に出した「課題」が、いろいろ悩ましい。

「Sazanamiさん、もう(コロナ)ワクチン打ちました?」おうちの近くにある、子育て支援センターの先生に聞かれました。「まだですね〜。夫が先に打つから、どうなるか様子みてから、打つかどうか決めようかと思って」と答えると、




先生が、アハハ、と笑いを入れながら、

さっぱりした口調で、

こう返してきました。







「あー、他のママさんたちも、そんな感じですよ。ダンナを実験台にして、様子みるって」







世の、ダンナ様がた。




申し訳ありません。





先生の言葉に、



思わず、吹きだしてしまいました。





わたしは、夫を実験台に、など、


そんなつもりは、ないですからね。



もともと、


「今年いっぱいは、様子みようかなぁ。待っていれば、国産のワクチンが開発されるっていうし」


と思ってて、夫にも、

その意見は伝えてあります。




夫は、予約さえ取れれば、すぐにでも接種したいと、前々から言っていたので、







たまたま









夫が先に接種することになりそう








と、いうだけで








実験台だなんて



そんなそんな!









……言い訳すればするほど怪しくなるから、
その話は、置いといて笑









ただいま、沖縄は








セルフロックダウン中



で、ございます。








県は、8/1の夜、会見をひらいて、

①とにかく、集まらないように! 外だけじゃなく、家でも集まっちゃいけません!

②県や、離島をまたぐ往来は、帰省もふくめて、やめましょう。

③感染を止める切り札であるワクチンを、積極的に接種しましょう。


との声明を、県内外に、出しています。


参考記事




そして、「海外では、ロックダウンのレベルに相当する状況」だとして、



各市町村に「セルフロックダウン」を要請した



と、いうわけです。




それに伴い、通っている支援センターも、8/15までお休みになり、シャボン玉遊びや水遊びなど、楽しそうなイベントが、すべて、




なくなりました……。





沖縄では、コロナ患者数が連日、過去最多を更新しつづけていて、ついに、





400人を超えたとか。







なかでも、10代以下(子ども)の感染者が増えているようで、



「ショッピングモールなんか、怖くて、孫ちゃん連れて行けないねぇ」




と、義母も震えています。




支援センターが閉まっている日は、娘を、ちかくのショッピングモールに連れていって、目いっぱい歩かせるのが、日課なのですが……。




たしかに、あそこには夏休みの小学生が、ますます、押し寄せてきそうです。



部活も、習いごともなくなり、行くところがなくて、退屈している子どもたちで、



ショッピングモールは、あふれるんじゃないか。







そう考えると、まだ1歳の娘を連れていくのは、リスクが大きすぎますが、






かといって、この暑さで公園には、連れていけません。






沖縄の夏は、朝の7時すぎたら、日ざしがジリジリと照りつけだして、アスファルトから、陽炎がたちのぼるんじゃないか、と思うほどです。



そんな状態で外に出たら、娘じゃなくて、母親のわたしが先に、熱中症で倒れそうです。





だからといって、おうちの中で、娘とふたりだけでジッとしていたら、




娘のほうが、おそとに出たくてたまらなくなり、発狂するに違いありません。







うわぁ……。




そんなの


考えただけで、


おうちの中が、修羅場です。




ちいさな子を持つ親が、
そうして頭を悩ませる、いっぽうで






海のほうに行くと、
観光客をチラホラ見かけます。





天ぷらが美味しいあの島では、浅瀬の海を、ものすごい数の親子が、埋めつくしています。






「あれは、地元の人たちなの? 

それとも、観光客?」







娘を連れてドライブに行くと、車の中で、かならず、夫とそんな会話をします。



もちろん、島内にある天ぷら屋さんは、すべて満員御礼。なかには、行列ができているお店も!



あの「三密」とは、かけ離れた様子をみると、




「なるほど、これじゃあ、若い人たちや、子どもたちの間で、コロナ患者が増えるのは、無理ないわ」






と、あきらめにも似たきもちが、わいてきます。







でも、観光立県! の沖縄。



観光客ありきで、生計を立てている人びとも、
いっぱいいるわけで……。





ゴールデンウィーク前後の
ローカルニュースをテレビで見たとき、



ある島に住んでいる(たぶん飲食店の)ひとが、


「(コロナで時短要請になって、店も開けられず、開けられても、アルコールの提供もできず、で)
今のままでは、生活できない。観光客が来てほしい」


と、リポーターのインタビューに答えていて、びっくりしたのを覚えています。



あんなにコロナ患者が増えて、医療崩壊の危機が叫ばれてる島なのに、観光客、入れたいんだ!



と。


離島は病院の規模もちいさく、診療所しかないところも多いです。そのため、コロナ患者が増えると、あっという間に病床がひっ迫します。

去年のゴールデンウィークあたりから、離島の医療崩壊は、ずっと心配されてて、沖縄本島からの渡航自粛も、呼びかけられて久しいです。




観光業を進めていかないと、県全体の経済が危うくなるのは、わからなくもないところ。




でも、ガマンを強いられるのは、


県外からやってくるひとじゃなくて、




沖縄に住んでいるひと、なんですよ。






うーん……









ワクチン接種の話に、もどりますが……。




「私も、(接種は)ちょっと様子みてもいいかなぁって思ってたんですよ。でも、こんなに感染者ふえてるし、待てる状況じゃないかなぁと思って……、あわてて、予約しました」




支援センターの先生の言葉が、

脳裏によぎります。





待ってられる状況かなぁ……。





でも、今のところ健康体でとおっているのに、打ったとたんに高熱で倒れたら、ちょっとなぁ。






ってか、きょうから


娘を、どこに連れていこう……。



ステイホームが望ましいはずだけど、


それで、すまないよなぁ……。





そんなことが、ぐるぐると

あたまの中を、まわっていますが




意外と、なんとかなるかも!




と、絡まった思考の糸をブツ切りにして



こんな状況でも


楽しくやろう! と思っています。



【追記】結局、いつものとおり、娘をショッピングモールに連れていきました。

夏休みの小中学生、赤ちゃん連れ、幼児連れの親子、高齢者などで、平日の午前中にもかかわらず、いつもより賑わっておりました。

それでも、神経質にならない程度に、感染対策をしっかりして、お出かけするしかなさそうです。



2週間、長いなぁ……。



ハートを押したら、当たりが出るかも!
よろしければ、ポチッとしてみてくださいね。



さいごまで、読んでくれたあなたも……


コロナに負けるな!

いただいたサポートで、たくさんスタバに通いたい……、ウソです。いただいた真心をこめて、皆さまにとどく記事を書きます。