
2024年10月インド🇮🇳デリー&ジャイプール旅①
バリ島発オリジナルバッグsisiの生島です。
すっかり本体(私)はウブドに帰ってきていますが、インド出張の様子をご紹介していきます。
まずは空港から。

今回デリーに入る前にハノイで3泊していたので、飛行機に乗った時間は4時間半。(ベトナム・ハノイ→インド/ニューデリー)
これはあっという間、楽でした。
↓インド出張振り返りYoutubeライブもありますのでよろしければ🙏
ちなみにバリ島からハノイまではViet jetに荷物20kg足しました。娘はそこから関空へ、私はVietnam Airlines でDelhiです。
すっかりこの数年で綺麗に明るくなったデリーの空港、慣れない人はインドの人たちの濃い顔に圧倒されるかもだけれど、若い時にインド料理屋さんで長々とバイトしていた私は「懐かし」く嬉しい。

今回は空港近くの安宿でお願いしてたドライバーさんがお迎えに来てくれました。ちょっと会うのに苦労しましたがWA(ワッツアップというLINEのようなもので、日本人はほとんど使ってないけれど、世界中では使われてるもの)でメッセージと電話でやり取りで会えました
ベトナムから来るとインドは英語がまだ通じることが多いから助かります、本当に。

空港から約20分ほどの一人じゃ絶対これない、という路地にあるお宿に到着。普通の50歳の日本人女性なら「ゲッ」となりそうだけれど、私にしたら「ははは、やっぱりこんな感じね」のお宿でした。空調もそこそこちゃんと効いて広いお部屋とかろうじて出るぬるま湯で問題なし。

鍵もしっかり閉まるし、スタッフさんたちも緩いが愛想もそこそこ良い。

人にお勧めできるか?
相手によっては勧められます。←ここが大事
翌朝「付いてる」という事でグランドフロアのレストランに朝食に行ったら...え、公園のベンチ?みたいな風情で(それも昔の天王寺みたいな)😂
食べ物もほとんどなく、いつ焼いた?みたいなチャパティが数枚...だったので、無理せず「あるある、想定内」と納得し、チャイだけステンレスのボトルから注いで飲んだら、カルダモンの上等な味!
それだけお代わりして通りに出てみました。
昨晩は暗くて見えなかったご近所の様子が、当然のことながら「インド」で嬉しくなりました。 近くのATMに行ったのですが、すぐ隣にジュースバーがあったので持ち歩いてるカップを持ってこなかったのを悔やみつつパイナっプルジュースを頼みましたら、お持ち帰り、こんな感じでしてくれました。

「砂糖抜きで」というと「よし、任せとけ」と首を振る(インドの人はyesが首をゆらゆらと振る)。最後仕上げに「じゃ、塩入れる?」と聞いて来られて、え?って思ったけれど、こちらではヒマラヤンソルト(硫黄の味がしっかりついたブラックソルトをラッシーやジュースなどに入れる)を見せてくれた。そうだった、そうだった、砂糖入れないで、よりも塩入れないで、のほうがメジャーな話ぐらいだった、と思い出す。
↑こんな動画見つけました。Yes,No以外にも色々ある!面白い。

でも、日々あの塩を摂っているとミネラル豊富で体にすごく良いのだろうな、と思っています。去年来た時、息子が気に入って、硫黄の香りのするブラックソルトある時はよくあれを食べています。
奈良に送ってやろう、無くなってたから。(追記:送りました〜)
お昼までのんびりして友人Kさんのお家へ移動。 車内から見る風景も全くもって、当然ながらデリーで嬉しい。

移動はUberであっさり呼べてあっさり目的地へ。10年前では考えられない便利さ!朝からほぼ液体しか摂取してなくてお腹空きすぎて、宿のすぐ近くのワルンで普段食べないようなスナック菓子を購入。(10円ぐらいだったかな) それが美味しいトマト味!裏を見ると、内容物もケミカルなもの入ってるの?入ってるよなぁ...どれだろ?と思うぐらいちゃんと野菜を色々使ってて、オイルもマスタードオイル、と書かれている。
変なものを使ってないよ、とも書かれていて...街中の商店で、そんなのがぶら下がって安くで売られてるの?と驚く。

Kさんの家に着いてちょっとお茶飲んでから「さぁ、出かけよう何したい?」と聞かれ…取り敢えず布屋さん!と。
本格的な布の仕入れは翌日からの二泊三日ジャイプールの旅でなのですが、デリーにも布屋さんが集まるエリアがいくつかあり、その中のネループレイスへ。
さぁ、布屋さんに着いた!
その前に…ご飯食べようご飯、腹ペコ〜
去年一緒に行った布屋さんたちの中にある何でもある便利なレストランへ早足で駆け込む。
まずは店頭に並ぶラッシーたちに「去年ぶり♡」と声を掛ける。






去年の息子と行ったインドの旅の様子、こちらから連続で何回かに分けて書いていますのでよろしければどうぞ!