![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46867139/rectangle_large_type_2_b6e0aa0ddbdc062a1466e1f1f36531d4.jpg?width=1200)
2021年2月取材 青少年交流・活動支援スペース『さくらリビング』
時間が空いてしまいましたが、地域を取材し発信するプロジェクトの第2回目の取材を行いました。
緊急事態宣言が発令された状況でしたが、オンラインでも地域の方と出会える・知れることは、この活動の特徴でもあります。
第2回目の取材先は
桜木町にある青少年交流・活動支援スペース『さくらリビング』の職員、菊t地さんと濱地さんです。
![さくリビ取材](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46866475/picture_pc_0e13ff0cf69db3d1163c51ab96ce79ba.png?width=1200)
取材の様子。オンラインで4名のボランティアが取材しました。
さくらリビングでは、“青少年の居場所”“相談支援”“社会とつながる場の提供”を中高生をはじめとした青少年に対して行っている拠点です。
桜木町ぴおシティのワンフロアで青少年のフリースペースや貸出スペースを運営し、多くの青少年とかかわっています。
青少年交流・活動支援スペース(さくらリビング)HP
https://yokohama-youth.jp/kkspace/
取材ではさくらリビングでの若者とのかかわり方についてや、
お二人が入職したきっかけなど様々なことをお話していただきました。
取材の記事はボランティアの方に書いていただいています。ぜひご一読ください。