![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88898549/rectangle_large_type_2_d020e51fba8523ff2c0e1f1a66f78382.png?width=1200)
Photo by
nicanote
産後役立つ!ネットショッピングの活用
子育て中や妊娠中は、買い物に出かけるだけでも大変!
荷物もお子さんも重い!
そんな時、日用品から食品まで揃うネットスーパーは忙しいママ・パパの
強い味方です。
そこで今回は、ネットで使えるお買い物テクニックについてまとめて
みましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
①母子手帳の登録で送料を安く!
イトーヨーカドーは母子手帳の登録で送料が安くなるサービスも
行っています。
交付日より4年以内の母子手帳の登録が使用できるので、
お子さんが少し大きくなっても活用できるのが嬉しいですね。
②急な買い忘れでも安心!当日配送!
イオンネットスーパーは、店舗によって配達時間は異なるものの、
注文してからおよそ3時間で届くので、朝注文すれば夕方までに届くのが
便利です。また、全国エリアで配達しているのも魅力的なポイントです。
https://shop.aeon.com/netsuper/
③食材にこだわる方にも
コープでは、配達手数料が割引または無料になる制度があります。
*お子さんが1歳未満…配達手数料が無料
また、自然派コープでは、有機JAS認証ベビーフードなど国産有機素材と
天然素材にこだわった食品を取り扱っています。
コープデリでは宅配弁当サービスも行っているので、活用してみるのも
いいのではないでしょうか。
終わりに
いかがでしたでしょうか?この他にもさまざまなネットスーパーや
オンラインストアがあります。
出産前に調べておくことで、子育てに忙しくなったときにすぐ活用できる
かなと思います。
お買い物計画を立てる時に、ぜひ参考にしてみてくださいね!