自分を変えるための第一歩!小さな一歩が大きな変化を生む
自分を変えるためには、まず「小さな一歩」を踏み出すことがとても大事です。
私自身の経験から、その理由を3つあげてみます。
理由1:
大きな変化を一気に目指したことで、途中で疲れたり挫折したことが多かったです。
例えば、マラソンの練習をしようと思って、いきなり1週間に2回、1時間ランニングを始めたことがありましたが、仕事が忙しいとか、天気が悪いとか、次まとめて2時間走ればいいとか、とにかく言い訳しまくった挙句に2週間で挫折してしまいました。だから、まずは家の周りの道約1.5kmを会社から帰宅後に走りたいときに走るということを始めてみました。
これが意外と続いたおかげで、ちょっとずつ走る距離と時間を増やしていくことができ、今ではフルマラソンを完走できる体力をつけることができています。
理由2:
小さな成功を積み重ねることで、自信がつきました。走りたいときに1.5kmだけ走ってみたことで、「やればできる」と実感できました。これにより私の走るモチベーションを高めることができました。
理由3:
急に大きな変化を求めてしまったことで、途中で自分を責めてしまったことがありました。
でも、小さな一歩なら、進んでいる実感を得ることができたし、無理なく続けることができたおかげで、「やらなきゃいけない」というストレスも少なくすることができました。
まとめ:
自分を変えたいなら、無理に一気に変わろうとせずに、小さな一歩から始めることが大切です。少しずつでも進んでいけば、気づいた時には大きな変化に繋がっていることと思います。