対立構造を上手に利用する
おはようございます。
お金のためだけに働かない「令和型サラリーマン」の
小林依久乃(こばやしいくの)です。
世のサラリーマンたちが裕福になるために、副業や投資の方法や、それ以前に備えておくべきマインドをお伝えし、副業禁止や転職の壁を打ち破りお金持ちになれるよう、私がこれまでに培ってきた副業や投資についてのスキルやマインドを情報発信しています。
昨日、先輩が見事にめんどくさい両者を一気に片づけた話を書きました。
今日は、私自身も似たようなことを実践した話を書きます。
職場に「時々へそを曲げる女性」がいます。
本当にめんどくさいです。
機嫌がいいときは良いのですが、そうでないとき、何をするかわからない。
確実なのは、気に入ったとある男性社員がいるときは機嫌がよくて悪いことをしない、ということだけ(笑)
そんなわけで、彼女はどこを転勤しても悪評判なのです。
彼女と常に行動を共にする同僚はたまったもんじゃありません。
そんな中、彼女に立ち向かえる正義感ある女性が、へそ曲げ女性と常に仕事を共にするようになったのです。
ちょうど、正義感ある女性は、すごい強気で周りの同僚が圧倒されてしまってどうしたものか、といったところでした。
そこで、へそ曲げ女性について正義感ある女性が私の所へ相談に来たタイミングで、次のようなアドバイスをしました。
●へそ曲げ女性のこれまでの悪行を管理職に報告
●管理職が受け入れたら後ろ盾ができたも同然なのでへそ曲げ女性に強気に出てオッケー
●何かあったら私が援護射撃する
正義感ある女性は、私のアドバイス通りに実行してくれ、へそ曲げ女性がビビるようになりました。
一方、周りから正義感ある女性とへそ曲げ女性が同レべだと思われぬよう、私がことあるごとに周りへ「正義感ある女性はへそ曲げ女性が別の同僚をいじめたりしないよう壁になってくれているので同レべではない」という説明をつけるようにしました。
また、へそ曲げ女性に対しては、時折、プレッシャーをかけています。
どんなプレッシャーかは内緒ですが(笑)
叩けばいくらでも埃が出るので、本気出せばいつでも退治できるという自信が私にはあるので、彼女の悪行にも慌てることなく余裕を持って対応できます。
正義感ある女性を毒とは言えませんが、ある意味、毒を以て毒を制すみたいな感じで問題を未然に防いでいます。
平和な職場を維持すべく、今後もがんばります。
最後までお読みいただき有難うございました。
お役に立てると幸いです。